• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

シリコンナノ構造酸化の窒素添加による制御

Research Project

Project/Area Number 18360027
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

植松 真司  Keio University, 大学院・理工学研究科, 教授 (60393758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 影島 博之  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主任研究員 (70374072)
渡邉 孝信  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (00367153)
白石 賢二  筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授 (20334039)
伊藤 公平  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30276414)
Keywords表面・界面物性 / マイクロ・ナノデバイス / 計算物理 / シリコン酸窒化 / 自己拡散
Research Abstract

1.ミクロレベル理論計算
分子動力学法を用いて、酸化膜/Si界面近傍の酸化膜中の酸素分子のポテンシャルエネルギー分布を調べた。その結果、界面からlnm以内の構造遷移領域で酸素分子ポテンシャルが約0.6eV増加することが判った。また、SiO_2/Si界面垂直方向に圧縮応力を導入した場合の酸素分子の界面反応を第一原理計算法で調べ、シリコンナノ構造酸化において残存する界面応力が界面反応を抑制することを明らかにした。さらに、第一原理計算によって、Si酸化膜に窒素が取り込まれると、構造が堅固となり酸素が3配位をとるために、ホールトラップを生じることを示した。
2.ナノ構造酸窒化実験
幅30-400nmのシリコン細線構造を酸化し、続いてその試料を亜酸化窒素中で酸窒化した。この酸窒化によって、酸化膜中に残っているSiを囲むように数nmの厚さの窒素層を形成した。この状態でもう一度酸化を行い、この試料のTEM分析を行った。その結果、通常の酸化を合計の酸化時間が今回の実験と同じなるように行った場合と比べて、Si形状の変化が小さいことが判り、界面付近の窒素の影響を明らかにすることができた。
3.マクロプロセスシミュレーション
窒素によるSi酸化膜物性の変化を2次元ナノ酸化プロセスシミュレータに新たに組み込んだ。酸化膜/Si界面を囲むように数nmの厚さの酸窒素層を導入し、再酸化によるSi形状の変化やSi内部に生じる歪・応力を予測することができるようにした。このシミュレータを用いて計算したところ、窒素による酸化膜の粘性増加に起因して、酸窒素ではSi内部に生じる歪・応力が通常の酸化に比べて大きくなり、TEM実験結果を再現することができた。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Generation of excess Si species at Si/SiO_2 interface and their diffusion into SiO_2 during Si thermal oxidation2008

    • Author(s)
      Kenzo Ibano
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 103

      Pages: 026101.1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the SiO_2/Si interface on self-diffusion in SiO_2 upon oxidation2008

    • Author(s)
      Masashi Uematsu
    • Journal Title

      Defect and Diffusion Forum 273

      Pages: 685-692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of oxidation-induced strain on microscopic processes related to oxidation reaction at the SiO_2/Si(100)interface2008

    • Author(s)
      Toru Akiyama
    • Journal Title

      Physical Review B (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Kinetic Equation for Thermal Oxidation of Silicon Replacing the Deal-Grove Equation2007

    • Author(s)
      Takanobu Watanabe
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society 154

      Pages: G270-G276

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MONOS型メモリの電荷トラップ機構の第一原理計算による考察2008

    • Author(s)
      小林 賢司
    • Organizer
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] シリコン熱酸化速度の酸素分圧依存性の起源2008

    • Author(s)
      渡邉 孝信
    • Organizer
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 分子動力学法によるシリコンナノ構造酸化誘起歪の結晶方位依存性に関する研究2008

    • Author(s)
      恩田 知弥
    • Organizer
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] SiO_2/Si界面近傍の格子間O_2分子のポテンシャルエネルギーマップの作成2008

    • Author(s)
      太田洋道
    • Organizer
      第13回ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      東レ三島研修センター
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] シリコン熱酸化遠度の酸素分圧依存性の起源2008

    • Author(s)
      渡邉 孝信
    • Organizer
      第13回ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      東レ三島研修センター
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] MONOS型メモリの劣化の原子レベルの機構の第一原理計算による考察2008

    • Author(s)
      小林 賢司
    • Organizer
      第13回ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      東レ三島研修センター
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] Si熱酸化における酸化膜中のSi自己拡散促進のシミュレーション2007

    • Author(s)
      植松 真司
    • Organizer
      2007年秋季第68回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] Si熱酸化における界面反応過程のSiO_2/Si界面応力による影響2007

    • Author(s)
      秋山 亨
    • Organizer
      2007年秋季第68回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] 分子動力学法によるSiO_2/Si界面近傍のボイド分布の解析2007

    • Author(s)
      太田 洋道
    • Organizer
      2007年秋季第68回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] Effect of the SiO_2/Si interface on self-diffusion in SiO_2 upon oxidation2007

    • Author(s)
      M. Uematsu
    • Organizer
      3rd International Conference on Diffusion in Solids and Liquids
    • Place of Presentation
      アルガルブ(ポルトガル)
    • Year and Date
      2007-07-05
  • [Presentation] Microscopic proces of oxidation reaction at SiO_2/Si(100)interfaces with oxidation-induced strain2007

    • Author(s)
      Toru Akiyama
    • Organizer
      17th International Vacuum Congress
    • Place of Presentation
      ストックホルム(スウェーデン)
    • Year and Date
      2007-07-03
  • [Presentation] Microscopic mechanism of silicon themal oxidation process2007

    • Author(s)
      Hiroyuki Kageshima
    • Organizer
      211th Electrochemical Society Meeting
    • Place of Presentation
      シカゴ(アメリカ)
    • Year and Date
      2007-05-09
  • [Presentation] A New Kinetic Equation for Themlal Oxidation of Silicon Replacing the Deal-Grove Equation2007

    • Author(s)
      Takanobu Watanabe
    • Organizer
      211th Electrochemical Society Meeting
    • Place of Presentation
      シカゴ(アメリカ)
    • Year and Date
      2007-05-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.appi.keio.ac.jp/Itoh_group/indexj.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/kageshima/index-j.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ohdomari.comm.waseda.ac.jp/index-j.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.px.tsukuba.ac.jp/home/tcm/shiraish/HP/Japanese/index_j.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi