• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中空ファイバーを用いる小型真空紫外レーザーの実現と光物質プロセスへの展開

Research Project

Project/Area Number 18360040
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

窪寺 昌一  University of Miyazaki, 工学部, 教授 (00264359)

Keywords真空紫外 / 希ガスエキシマ / 光電界電離 / 中空ファイバー / 卓上型レーザー / 高強度レーザー / 光プロセス
Research Abstract

最終年度である平成20年度は,以下の4点について新しい知見を得た.
1.中空ファイバーによりプラズマ利得媒質の同定
前年度までに明らかになった非線形光学現象によるプラズマのチャネリングをより定量的に評価するために中空ファイバー内に光電界電離プラズマを生成し,その特性を真空紫外光の増幅により評価した.プラズマ利得領域を中空ファイバーで制限することにより,利得媒質と真空紫外光との空間的オーバーラップが改善され,その結果,より高い増幅率を得ることができた.
2,非線形波長変換によるサブピコ秒真空紫外パルスの高効率発生
希ガスを非線形媒質として波長882nmの超短パルス赤外光の第7高調波(波長126nm)を得ることに成功し,あわせてこの波長変換光の最適化を行った.その結果,キセノンを非線形媒質とした場合に最も高い出力が得られ,その変換効率は約10^<-6>と見積もられた.第7高調波の振る舞いはより低次の第3高調波のそれと定性的に一致しており,古典的な非線形光学により説明できることがわかった.また,高出力化に対しては,媒質のイオン化による非線形媒質密度の減少,それに伴う位相不整合の増大により制限されていることがわかった.
3.卓上型真空紫外増幅器によるサブピコ秒真空紫外パルスの増幅
一台の励起用超短パルスレーザーを用いて,光電界電離アルゴンプラズマ増幅器を生成し,同時にキセノン中で非線形光学効果により第7高調波を得るシステムを考案した.その結果,第7高調波出力が約40倍増幅されたことが観測された.しかしながら増幅後のスペクトルには高調波以外の成分もあることからさらにデータを蓄積していく必要がある.
4.光物質プロセスの基礎過程の観察
波長126nmの真空紫外光源を気相物質に照射することにより,光分解物質を質量分析器で測定する装置を新たに開発した.これにより各種光エネルギーに対する物質の脱離,解離,分解等の基礎過程が明らかになった.これらの成果は上記のレーザー光源と組み合わされる予定である.

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Harmonics generation in VUV spectral region driven by a NIR Ti : sapphire laser in rare gases2009

    • Author(s)
      Masahito Katto, et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OFI argon excimer amplifier for intense subpicosecond VUV pulse generation2009

    • Author(s)
      Masanori Kaku, et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OFI rare-gas excimer amplifier for high-intensity VUV pulse generation2009

    • Author(s)
      Masahito Katto, et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 7196

      Pages: 71960L-1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 紫外・真空紫外光源の開発と光プロセスへの応用2008

    • Author(s)
      甲藤 正人ら
    • Journal Title

      レーザー学会第381回研究会報告「短波長光の発生とその応用」 RTM-08-42

      Pages: 5-10

  • [Presentation] OFI rare-gas excimer amplifier for high-intensity VUV pulse generation2009

    • Author(s)
      Shoichi Kubodera, et al.
    • Organizer
      Photonics West 2009
    • Place of Presentation
      San Jose (USA)
    • Year and Date
      2009-01-27
  • [Presentation] 高調波発生を利用した超短パルス真空紫外コヒーレント光の発生2009

    • Author(s)
      小田一義ら
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 高強度レーザー励起真空紫外希ガスエキシマを用いた光増幅器2009

    • Author(s)
      加来昌典ら
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 紫外・真空紫外光源の開発と光プロセスへの応用2008

    • Author(s)
      甲藤正人ら
    • Organizer
      レーザー学会第381回研究会「短波長光の発生とその応用」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] 高強度レーザー励起アルゴンエキシマを用いた真空紫外光増幅器2008

    • Author(s)
      藤花 駿介ら
    • Organizer
      平成20年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] Optical amplification of the OFI rare-gas excimers in the vacuum ultraviolet2008

    • Author(s)
      Masanori Kaku, et al.
    • Organizer
      The 21st Annual Meeting of the IEEE Lasers & Electro-Optics Society (IEEE/LEOS 2008)
    • Place of Presentation
      Newport Beach, USA
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] Optical amplification of vacuum ultraviolet rare-gas excimers excited by a high-intensity laser2008

    • Author(s)
      Shinya Harano, et al.
    • Organizer
      第61回電気関係学会九州支部連合大会(国際セッション, 光および量子エレクトロニクス)
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Subpicosecond VUV seed pulse generation using the harmonic radiation2008

    • Author(s)
      Tadashi Kamikihara, et al.
    • Organizer
      第61回電気関係学会九州支部連合大会(国際セッション, 光および量子エレクトロニクス)
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] OFI argon excimer amplifier for intense subpicosecond VUV pulse generation2008

    • Author(s)
      Masanori Kaku, et al.
    • Organizer
      XVII International Symposium on Gas Flow and Chemical Lasers & High Power Lasers(GCL-HPL 2008)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Harmonics generation in VUV spectral region driven by a NIRTi : sapphire laser in rare gases2008

    • Author(s)
      Masahito Katto, et al.
    • Organizer
      XVII International Symposium on Gas Flow and Chemical Lasers & High Power Lasers(GCL-HPL 2008)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 高強度レーザー励起希ガスエキシマを用いた真空紫外光増幅器2008

    • Author(s)
      藤花 駿介ら
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 高調波発生を利用した超短パルス真空紫外コヒーレント光の特性2008

    • Author(s)
      小田一義ら
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] レーザー生成プラズマの原理と応用〜ナノ秒レーザープラズマからフェムト秒レーザープラズマまで〜2008

    • Author(s)
      窪寺 昌一
    • Organizer
      CREST 「自由空間に3次元コンテンツを描き出す技術」シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Presentation] OFI rare-gas excimer amplifier for intense sub-picosecond VUV pulse generation2008

    • Author(s)
      Masanori Kaku, et al.
    • Organizer
      CLEO/QELS 2008
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.opt.miyazaki-u.ac.jp

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi