• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Bi-2212固有ジョセフソン接合を用いたdc-SQUIDの開発

Research Project

Project/Area Number 18360045
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

濱崎 勝義  Nagaoka University of Technology, 工学部, 教授 (40143820)

KeywordsBi-2212単結晶 / 固有Josephson接合 / 希塩酸処理プロセス / DC-SQUID / 磁気センサ
Research Abstract

液体窒素温度で動作する高温超伝導ビスマス系(Bi-2212)固有ジョセフソントンネル接合を用いたdc-SQUIDが開発されれば社会的なインパクトは大きいが、その研究は緒についたばかりである。本研究課題の主目的は,(1)申請者が開発した"希塩酸処理プロセス"を用いてdc-SQUID素子作製プロセスの確立、(2)作製した素子の磁場応答特性の評価等である。平成20年度は作製したBi-2212 DC-SQUIDの磁場特性の評価を行った。我々が開発したBi-2212単結晶を希塩酸(pH>1.4)に浸漬させて透明な絶縁体(BiC10)へ改質するプロセスはほぼ完成し,DC-SQUIDを再現性良く作製できており,数十回の熱サイクル(300K→77K)でも劣化はまったく見られていない。このデバイス作製工程には、本研究で購入した(株)ハイロックス社制ディジタルマイクロスコープ(KH3000VD)が大きな役割を果たしている。また,試作した多数個のBi-2212 DC-SQUIDの磁場特性を測定した結果,単接合では見られなかった周期的な変調パターンが得られた。しかし,絶対値の再現性に問題があり,現在その原因解明を行っている。さらに,リターン電流の磁場依存性と,CuO(電極)層の下部臨界磁場との相関関係も調べており,両者に強い相関があることを見出している。これまでに得られた成果は,21年度6月開催の国際会議(ISEC' 09)に3篇の報告を予定している。また,米国物理学会誌(JAP, APL誌)等に論文投稿のため,3編を執筆中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Thermal Cycling Properties of Bi_2Sr_2CaCu_2O_x Stacks Fabricated by Self-Planarizing Process2008

    • Author(s)
      T. Kato, K. Okanoue, M. Suzuki, H. Shimakage, K. Hamasaki
    • Journal Title

      IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY VOL. 18, NO. 3

      Pages: 1724-1727

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bi2Sr2CaCu2Ox単結晶の希塩酸処理により創製されたBi0C1結晶の表面平滑性2008

    • Author(s)
      小黒恭平, 富永隼賢, 加藤孝弘, 河合晃, 濱崎勝義
    • Organizer
      平成20年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 希塩酸処理法を用いたBi-2212 SQUIDの作製と磁場特性評価2008

    • Author(s)
      三輪淳, 吉田隆, 加藤孝弘, 島影尚, 濱崎勝義
    • Organizer
      平成20年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] Bi-2212固有ジョセフソン接合作製プロセスの最適化2008

    • Author(s)
      廣瀬将圭, 名和海明, 小黒恭平, 加藤孝弘, 濱崎勝義
    • Organizer
      平成20年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 自己フラックス法を用いたBi-2212単結晶合成一非超伝導物質の生成条件について2008

    • Author(s)
      富永隼賢, 廣瀬将圭, 三輪淳, 加藤孝弘, 濱崎勝義
    • Organizer
      秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 希塩酸処理法を用いたBi2Sr2CaCu2Ox表面スタツク作製プロセスの最適化2008

    • Author(s)
      名和海明, 小黒恭平, 廣瀬将圭, 加藤孝弘, 河合晃, 濱崎勝義
    • Organizer
      秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 希塩酸処理法を用いたBi2Sr2CaCu2Ox SQUIDの作製と特性評価2008

    • Author(s)
      吉田 隆, 三輪淳, 富永隼賢, 加藤孝弘, 島影尚, 濱崎勝義
    • Organizer
      秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 希塩酸処理プロセスを用いたBi系SQUIDの作製法2008

    • Author(s)
      加藤孝弘, 吉田 隆, 三輪 淳, 島影 尚, 河合 晃, 末松久幸, 石黒 孝, 演崎勝義
    • Organizer
      超伝導エレクトロニクス研究会(SCE)
    • Place of Presentation
      東京 : 機会振興会館
    • Year and Date
      2008-07-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi