• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

繊毛運動可能な刺激応答性ソフトアクチュエーターの開発

Research Project

Project/Area Number 18360121
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

渡辺 敏行  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (10210923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻野 賢司  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (10251589)
戸谷 健朗  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 技術職員 (50397014)
Keywords高分子ゲル / 二光子励起重合 / 光応答性 / 繊毛運動
Research Abstract

光応答性部位であるアゾベンゼンを有し、かつ規則正しい網目構造を有する高分子ゲルを合成した。このゲルは光照射により、アゾベンゼンがトランス体からシス体へと異性化する際にミクロな構造変化にシンクロして、マクロな構造変化が誘起された。
ゲルの光応答性を評価するために、分子動力学法により、網目サイズの分布に関してシミュレーションを行った。その結果、剛直な主鎖を用いることによって、相互に入り組み、ミクロポアの無い均一な網目ができることが判明した。
このゲルをロッド上に加工し、大気中で442nmの光を照射すると、光照射方向に曲がるゲルが作製できた。このロッドをさらにスライスして顕微鏡下で可視光を照射して観察した。この際にゲルに青色レーザーを照射すると、ゲルが収縮し、青色レーザーを切ると、膨潤した。この青色レーザーのOn、 Offを繰り返すとゲルが拍動し、その中に含まれている溶媒をはき出し、ポンプとして機能することが明らかになった。また、光照射により溶液を噴射し、魚のようにイオン液体中を泳いでいく挙動も観察できた。レオメーターによる測定によって、光照射時には高分子ゲルの弾性率が約2倍に上昇することが明らかになった。これは光照射によって高分子ゲル中に擬似的な架橋点が形成されたことを意味している。光照射によって新たに構築された架橋点の割合は全体の40%程度であった。
このゲルを3次元光造形によって作製した型の中で重合することにより、マイクロニードルアレイを作製した。マイクロニードルアレイに青色レーザー光を照射すると、繊毛運動することが確認できた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] New Precise Fabrication Technology for Lenticular Lens Sheet with Black Stripe Patterns by Using Photo-Sensitive Material with Surface Modifier2008

    • Author(s)
      A. Nagasawa, K. Fujisawa, T. Watanabe
    • Journal Title

      Appl. Phys, Expr. 1

      Pages: 022003-022005

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Control of ionic conductivity of ionic liquid/photoresponsive poly (amide acid) gels by photoirradiation2007

    • Author(s)
      M. Tamada, T. Watanabe, K. Horie, H. Ohno
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 4050-4052

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A molecular dynamics simulation study on polymer networks of end-linked flexible or rigid chains2007

    • Author(s)
      N. Hosono, H. Furukawa, T. Watanabe, Y. Masubuchi
    • Journal Title

      J. Chem. Phys. 127

      Pages: 164905 9

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photochemical control of network structure in gels and photo-induced changes in their viscoelastic properties2007

    • Author(s)
      N. Hosono, H. Furukawa, Y. Masubuchi, T. Watanabe, K. Horie
    • Journal Title

      Colloid. Sur. B: Biointerfaces 58

      Pages: 285-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of sensitizer on two-photon initiated polymerization (TPIP) in photoresist SU-82007

    • Author(s)
      N. Kondo, T. Watanabe, K. Totani
    • Journal Title

      J. Photopolym. Sci. Tech. 20

      Pages: 291-297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in the surface wettability of SBR+PNIPA film induced by temperature2007

    • Author(s)
      N. Mori, H. Horikawa, H. Furukawa, T. Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecular Mater. Eng 297

      Pages: 917-922

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of cell response and observation of cell behavior on microneedle-like post arrays fabricated by two photon initiated polymerization2007

    • Author(s)
      T. Nakahiro, C. Kitamura, I. Harada, T. Watanabe, T. Akaike
    • Organizer
      The 10th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20071204-20071207
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Photochemical control of rigid polymer network in gels and photo-induced changes in their viscoelastic properties2007

    • Author(s)
      N. Hosono, H. Furukawa, Y. Masubuchi, T. Watanabe, K. Horie
    • Organizer
      The 10th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20071204-20071207
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによる剛直鎖および柔軟鎖の末端架橋ネットワーク構造の研究2007

    • Author(s)
      細野暢彦, 増渕雄一, 古川英光, 渡辺敏行
    • Organizer
      第55回レオロジー討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] Photoresponsive properties of polymer gel in ionic liquid2007

    • Author(s)
      T. Watanabe, H. Hosono, M. Tamada, Y. Masubuchi, H. Furukawa, H. Ohno
    • Organizer
      2nd International Congress on Ionic Liquid Coil2
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2007-08-09
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによる光応答性ジャングルジム型ゲルのネットワーク構造の研究2007

    • Author(s)
      細野暢彦, 増渕雄一, 古川英光, 渡辺敏行, 堀江一之
    • Organizer
      第21回オプティクスとエレクトロニクス有機材料に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2007-06-21
  • [Presentation] 二光子励起重合で作製したマイクロニードルアレイによる細胞挙動の観察と応答解析2007

    • Author(s)
      中広貴、北村智史、原田伊知郎、渡辺敏行、赤池敏宏
    • Organizer
      第21回オプティクスとエレクトロニクス有機材料に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2007-06-21
  • [Presentation] 走査型顕微光散乱でみた光応答性ジャングルジム型ゲルの網目構造変化2007

    • Author(s)
      細野暢彦, 川岸健, 古川英光, 増渕雄一, 渡辺敏行, 堀江一之
    • Organizer
      第56回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-29
  • [Presentation] 二光子励起重合で作製したマイクロニードルアレイによる細胞挙動の観察と応答解析2007

    • Author(s)
      中広貴、北村智史、原田伊知郎、渡辺敏行、赤池敏宏
    • Organizer
      第56回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi