• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

複合現実感による手術シミュレーションに関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18360128
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

登尾 啓史  Osaka Electro-Communication University, 総合情報学部, 教授 (10198616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 克彦  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 准教授 (20359855)
Keywordsバーチャルリアリティ / シミュレーション工学 / ハプティクス / 手術支援 / 医療応用
Research Abstract

今年度は、歯科医師の手技を訓練するバーチャルリアリティステムを構築した。ここでは、まず、実際と同じように医師が歯の治療ができるヒューマンインタフェース機能を実現した。一般に、患者はベッドに寝かされており、医師はその上から患部を見下ろして手術する。しかし、これまでの人工現実感や複合現実感の研究では、医師が目の前のモニタに映し出された患部を手術することが多い。この問題を解決するため、我々は偏光ミラーを導入し、操作者の下に患部を映し出すようにした。次に、医師の頭や体の動きに連動して患部も動くよう、視覚や触覚の座標系をリアルタイムに変化させ、実際に手術を実施しているようなリアリティを獲得した。また、歯や(タービンの先についている)バーを(ボクセル群や点群のような)デジタル情報で表現し、それらの衝突チェックが高速にできるようにした。また、歯を構成する"エナメル質"、"象牙質"、"歯髄"、および"う蝕(虫歯)"の部分を独立に製作し、それらの硬さを自由に調整して削れるようにした。また、そのときの視覚と触覚のリアリティを維持するため、マーチングキューブ法を修正したアルゴリズムや歯科医師の感覚による調整をしたりした。これらより、実際に臨床の教授がさわっても十分リアリティのある歯切削が実現できるようになった。最後に、この研究では、CTスキャナ装置で計測された実際のデータで歯やバーのモデルを構築している。この意味でも、十分リアリティが高い人工現実感や複合現実感の手術システムが作成できたものと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mixed Reality Software for Dental Simulation System2008

    • Author(s)
      Noborio H., Sasaki D., Kawamoto Y., Tatsumi T., Sohmura T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th IEEE Int. Workshop on Haptic Audio Visual Environments and Games

      Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of Dental Simulation System with Mixed Visual, Tactile, and Sound Realities2008

    • Author(s)
      Noborio H., Sasaki D., Kawamoto Y., Sohmura T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 18th International Conference on Artificial Reality and Telexistence

      Pages: 93-100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多面体の凸分割とその歯科シミュレータへの応用2009

    • Author(s)
      加藤智崇, 登尾啓史
    • Organizer
      情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会発表会(第12回)
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス(3号館0311教室)
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] GPUを用いてSTLをオクトツリーに変換するアルゴリズムについて2008

    • Author(s)
      河本裕介, 辰巳智昭, 登尾啓史, 荘村泰治
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ医学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学・野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] オクトッリーをSTLに変換して描画するアルゴリズムについて2008

    • Author(s)
      辰巳智昭, 河本裕介, 登尾啓史, 荘村泰治
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ医学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学・野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] GPUを用いためり込み計算による顎関節運動の手動操作について2008

    • Author(s)
      水篠公範, 太田貴之, 長尾明寿, 登尾啓史, 荘村泰治, 熊澤洋一
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ医学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学・野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] 遺伝アルグリズふによる上下歯列の最適噛み合わせ探索について2008

    • Author(s)
      太田貴之, 水篠公範, 長尾明寿, 登尾啓史, 荘村泰治, 熊澤洋一
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ医学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学・野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] オクトッリー歯を点群ドリルで切削する歯科シミュレータの構築2008

    • Author(s)
      佐々木大輔, 阿部達也, 登尾啓史, 河本裕介, 辰巳智昭, 荘村泰治
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ医学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学・野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.noblab.jp/ja/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi