Research Abstract |
近年,市場原理の導入に伴い,基幹系統では設備投資の削減による系統の弱体化が露見しつつあり,配電系統では分散電源や新しいタイプの制御機器の導入が進むなど,電力システムは構造的に大きく変化している。本研究では,このような状況下で特に問題となっている点として,(1)電力システムの構造変化と信頼性の低下,(2)電圧・無効電力制御の潜在能力の向上と評価・計画における問題,(3)競争環境下における電圧・無効電力制御の調達に関する問題に対して解を与えることを目的とする。 本年度は概略以下の成果が得られた。 (1)無効電力の価値を評価するために系統構成,既存の無効電力制御機器の設置形態,負荷遮断などを考慮したシステムモデルを構築した。これは想定故障(n-1故障)に対して,供給信頼度を維持するためにリアルタイムで最適な制御を実施するモデルであり,最小コストの制御が選択され,状態遷移がシミュレーションされ,制御実施を含めた全体コスト(年間コスト換算値)が算出される。このとき(a)システムに設置している既存の制御機器による制御,(b)負荷遮断,(c)FACTSやSCを含む電圧無効電力機器の増設による制御,を対象に最適計算を実施し,無効電力価格を算出する。 (2)無効電力供給の市場調達法を検討した。英国の長期契約を前提とした入札方式をモデルとして,上記(1)の成果も利用して,最適な市場調達モデルを作成して検討を行った。また,この入札モデルに基づく最適化問題の算出プログラムも試作した。現在これらの成果に基づいて引き続き検討を行っている。 配電系統においては,次世代形の系統構成に対して検討を行った。種々の分散電源とそのコントローラ,電圧制御のための無効電力制御機器,およびその監視・制御端末を考慮し検討を行った。設備計画手法経済評価,電圧制御方式などを提案した。
|