2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18360175
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
津田 裕之 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (90327677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小原 實 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90101998)
神成 文彦 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40204804)
斎木 敏治 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70261196)
|
Keywords | 導波路 / 平面光回路 / アレイ導波路回折格子 / 分散補償回路 / 時空間変換 / パルスシンセサイザ / フォロニックネットワーク / 光信号処理 |
Research Abstract |
1.研究の目的 本研究では、光導波路の位相誤差を低減した超小型位相/振幅変調回路アレイを導入することによって、高性能なフォトニックネットワーク用超高分解能光回路を実現することを目的とする。 2.低屈折樹脂埋め込み微小曲げ導波路の検討 石英導波路作製プロセスでは、導波路の比屈折率差が0.75%と小さく、最小曲げ半径が5mmも必要であり、長尺な光回路を基板に収めることが困難である。この課題を解決するために、最小曲げ半径を300μm程度にすることが可能なハイメサ石英導波路を低屈折樹脂で埋め込む構造を検討した。低屈折率樹脂には、旭硝子(株)製のCytopを利用し、低損失な半径300μmの曲げ導波路を実現した。 3.微小曲げ導波路を利用した小型アレイ導波路回折格子 低屈折樹脂埋め込み微小曲げ導波路を利用して、チャネル数8、チャネル間隔100GHzのAWGを試作した。損失は、4.47dB、偏波依存損失は、0.25dB、クロストークは-26.3dBであった。また、チャネル数8、チャネル間隔12.5GHzのAWGを試作した。損失は、8.25dB、偏波依存損失は、0.27dB、クロストークは-15.7dBであった。 4.らせん型反射アレイ導波路回折格子の提案 超小型導波路反射器を利用して、特に高分解能AWGの小型化に有効であるらせん型反射アレイ導波路回折格子を新たに考案した。 5.PLZT光回路の検討 PLZTを利用したAWGの基本設計方法を明らかにした。また、チャネル数8、チャネル間隔500GHzのAWGを試作した。さらに、電極を設けて15nsでチューニング出来る、世界最高速の可変波長フィルタを実現した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Fabrication of (Pb,La)(Zr,Ti)O_3 thin film arrayed waveguide grating2007
Author(s)
M.Yasumoto, T.Suzuki, H.Tsuda, M.Raj, D.Kudzuma, J.Dawley, D.Ritums, Y.Tanaka, M.LaBuda, K.Nashimoto
-
Journal Title
Electron. Lett. 43・1
Pages: 24-25
-
-
-