• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

温度が鉄筋コンクリート構造物の寿命に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18360206
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大即 信明  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40211106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二羽 淳一郎  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (60164638)
西田 孝弘  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手 (10345358)
三木 朋広  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手 (30401540)
Keywords鉄筋コンクリート / 温度 / 劣化 / アレニウス則 / 活性化エネルギー / 鉄筋腐食速度 / 物質透過速度 / 耐久性
Research Abstract

本年度の研究では,(1)温度がコンクリート中での物質拡散速度や鉄筋腐食速度に及ぼす影響を実験的に明らかとすること,(2)上記(1)の結果に対しアレニウス則を適用し,見かけの活性化エネルギーを算出することにより,温度がコンクリート中での物質拡散速度や鉄筋腐食速度に及ぼす影響を定量的に明らかとすること,を主目的とし検討を行った.その結果,以下の結果が得られた.
1.コンクリート中での腐食要因物質の移動は対象とする物質の種類により異なる温度依存性を有し,アレニウス則より得られる見かけの活性化エネルギーも異なる.
2.コンクリート中での鉄筋のマクロセルおよびミクロセル腐食速度は異なる温度依存性を有する.特に,マクロセル腐食速度の活性化エネルギーはコンクリートの比抵抗に伴い変化するが,ミクロセル腐食速度のそれはコンクリートの比抵抗に関わらずほぼ同程度となる.
3.コンクリート中の鉄筋の腐食速度が酸素透過速度により律速されている場合,腐食速度と酸素透過速度の活性化エネルギーは同程度となる.
4.コンクリート中の鉄筋の腐食には,塩化物イオン量のみならず,鉄筋周囲に形成される境界相(ITZ)が大きな影響を及ぼす.
5.コンクリート構造物に散見される打継目に関して,鉄筋の腐食状況は,暴露環境,および,暴露期間により異なる.干満部では,暴露3ヶ月では,打継目の鉄筋に若干点錆が認められる.暴露5年,10年では,打継目のみの腐食,打継目から後打ちコンクリートにかけての腐食が最も速い.暴露25年では,鉄筋全面が腐食する場合が最も多い.陸上部では,暴露5,10,25年とも,打継目のみの腐食が最も多い.海中部では,暴露10年では,鉄筋全面に点状の錆が発生する時期が最も速い.

  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 25年間海洋環境に暴露したコンクリート中鉄筋の腐食に及ぼす打継ぎ処理方法の影響2006

    • Author(s)
      浮島文香, 大即信明, 西田孝弘
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 601

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] 鋼材腐食による鉄筋コンクリートの劣化の温度依存性に関するアレニウス則に基づく検討2006

    • Author(s)
      西田孝弘, 大即信明, Melito A. Baccay
    • Journal Title

      材料と環境2006講演概要集

      Pages: 363-366

  • [Journal Article] Influence of Bleeding and Temperature on the Corrosion of Steel in Concrete2006

    • Author(s)
      Melito A.Baccay, Nobuaki Otsuki, Takahiro Nishida
    • Journal Title

      Proceedings of 31st Conference on Our World in Concrete & Structures Singapore 31

      Pages: 117-126

  • [Journal Article] Influence of Temperature on Deterioration Process of Reinforced Concrete due to Chloride Attack or Carbonation2006

    • Author(s)
      Nobuaki Otsuki, Takahiro Nishida, Melito A. Baccay
    • Journal Title

      Proceedings of Conference, on Inspection, Appraisal, Repairs and Maintenance of Structures 10

      Pages: 41-54

  • [Journal Article] RC部材中の塩化物イオンと水平鉄筋周りの境界相がコンクリート中鉄筋の腐食に及ぼす影響2006

    • Author(s)
      浮島文香, 大即信明, 西田孝弘, 宋陽
    • Journal Title

      第6回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム論文報告集 6

      Pages: 299-304

  • [Journal Article] Some considerations about the threshold chloride content values on the corrosion of steel bars in concrete2006

    • Author(s)
      Nobuaki Otsuki, Takahiro Nishida, Marish S. Madlangbayan, Masanobu Ashida
    • Journal Title

      Proceedings of the International Workshop on Life Cycle Management of Coastal Concrete Structures 1

      Pages: 127-134

  • [Journal Article] Influence of ITZ around Horizontal Steel Bars on Corrosion Behavior in Concrete2006

    • Author(s)
      Takahiro Nishida, Nobuaki Otsuki, Yong Song, Fumika Ukishima
    • Journal Title

      Proceedings of Symposium on Infrastructure Development and the Environment 2006 1

      Pages: MTL-007

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi