• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

歴史遺跡情報を基礎とした長期安定性複合土材料の研究

Research Project

Project/Area Number 18360225
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

渡邉 邦夫  Saitama University, 地圏科学研究センター, 教授 (00008880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川上 英二  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 教授 (50125887)
桑野 二郎  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 教授 (30178149)
長田 昌彦  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 准教授 (00214114)
小口 千明  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 准教授 (20312803)
深堀 清隆  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (70292646)
Keywordsアジナテパ遺跡 / 土構造遺跡 / 遺跡修復 / 塩類風化 / 長期安定性 / 日干しレンガ / 景観設計 / アニメーション
Research Abstract

平成20年度も、平成19年度に引き続き、主にタジキスタン、アジナテパ仏教僧院寺院を対象にして修復作業を行いながら研究を進めた。主な研究内容は下記である。
(1)前年度に行った大ストゥーパの被覆現場実験結果に基づき耐久性に優れた被覆工法を選定する。
(2)今までの研究結果を総合して、実際の修復を行なう。
(3)土構造物の劣化に影響が大きい塩類風化を止める工法を試験的に用いて、効果を調べる。
(4)遺跡修復後の景観設計を行う。とくに、ウォークスルー・アニメーションを作成する。
20年度に得られた主な研究成果は以下である。
(1)大ストゥーパの被覆実験から、壁土被覆でも、かなり良い効果を示す。しかしながら、壁土のみの被覆では、椋櫚縄や木綿縄で補強しても、植生の成長により容易に破壊される。そのため、日干しレンガで被覆した上に壁土で覆うことが必要である。
(2)大ストゥーパ、残存壁とも、日干しレンガと壁土被覆による修復を行う事ができた。修復後、周辺に排水溝を設置した。
(3)土構造物に与える塩類風化の影響を軽減するため、壁下方、油をしみこませた紙を敷く工法を試験的に用いた結果、風化を大幅に軽減できた。これは、油紙が地下からの毛管水の上昇を止めることによるものである。
(4)写真測量によって得られた、遺跡修復前後の3次元データを用いて景観設計を行い、ウォークスルー・アニメーションを作成し、将来的な遺跡管理計画を提案した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Digital photogrammetry for the documentation of structural damage in earthen archeological sites: the case study of Ajina Tena, Tajikistan2009

    • Author(s)
      Fujii, Y., Fodde, E. Watanabe, K., Murakami, K.
    • Journal Title

      Engineering Geology 105

      Pages: 124-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conservation and documentation of the Buddhism monastery of Ajina Tepa, Taiikistan: Heritage of the silk roads2009

    • Author(s)
      Fodde, E. Watanabe, K.Fujii, Y.
    • Journal Title

      TERRA 2008, 10th Int. Conf. on the study and conservation of earthen architecture (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preservation of earthen archeological sites in remote are: the Buddhist monastery of Aiina Tena. Taiikistan2008

    • Author(s)
      Fodde, E., Watanabe, K.,Fujii, Y.
    • Journal Title

      CMAS (Conservation and Management of Archeological Site) 9

      Pages: 176-200

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Application of photogrammetry as a tool of environmental monit oring2008

    • Author(s)
      Hanbing, Zhang, Kunio Watana be. Yukivasu Fujii
    • Organizer
      ISEM(Inter. Symp. Environmental Management
    • Place of Presentation
      Nakorn Nayok, Thailand
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] Construction of topographic map using close-range photogrammetry for the preservation of the Buddhist monastery of Ajina Tepa, Tajikistan2008

    • Author(s)
      Fujii Yukiyasu, Watanabe Kunio, Enrico Fodde
    • Organizer
      Proceedings of International Symposium Cons ervation of Ancient Sites 2008 & ISRM-Sponsored Regional Symposium
    • Place of Presentation
      Xian, China
    • Year and Date
      2008-07-20
  • [Presentation] シルクロードに.沿ったタジキ入タン南部の仏教遺跡アジナテパの修復2008

    • Author(s)
      渡辺邦夫、藤井幸泰、Enrico Fodde
    • Organizer
      歴史的地盤構造物の構築技術および保存技術に関.するシンポジウム講演論文集、地盤工学会
    • Place of Presentation
      地盤工学会(関西大学)
    • Year and Date
      2008-06-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi