2007 Fiscal Year Annual Research Report
自然堆積および人工地盤の構造・過圧密・異方性を含む弾塑性地盤性状の確定
Project/Area Number |
18360227
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
浅岡 顕 Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (50093175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 正樹 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00252263)
山田 英司 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00293647)
野田 利弘 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80262872)
中井 健太郎 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60402484)
|
Keywords | 自然堆積地盤 / 変形解析 / 弾塑性 / 地盤性状 / 土の骨格構造 |
Research Abstract |
1)中間土層の弾塑性地盤性状の同定〜中間土の力学挙動把握と,構造・過圧密・異方性の程度及び発展の仕方の同定 実際に遭遇する土の多くは,中途半端に砂の混じった粘土や細粒分を含む砂で,いわゆる中間土である.典型的な砂から細粒分を多く含む砂まで粒度調整をした試料や,さらには粘土混じり砂あるいは砂混じり粘土を用いて,一連の力学試験を実施し,力学試験結果とSYS Cam-clay modelの構成式応答との対比から,各種中間土と構造・過圧密・異方性の発展速さの間にある関連性を整理した.粘性土ならば弾塑性パラメータに大きな違いは見られない.また圧縮指数〓は,スケンプトンの提案した液性限界との関係式により推定が十分に可能であることがわかった. 2)人工地盤で用いられる材料特性および構造・過圧密・異方性程度および発展の仕方の同定 具体的な例として,上越火力の人工埋立地盤造成の際用いられた第三紀泥岩岩砕試料について,一連の力学試験を実施し,これをSYS Cam-clay modelの構成式応答と対比させ,弾塑性パラメータのほか,構造・過圧密・異方性の初期状態を同定した.埋立地盤から採取された不撹乱試料の力学試験結果は,上記力学試験で決定した材料定数を用いて,正確に記述することができ,材料定数決定の妥当性を裏付けた.3)構造・過圧密・異方性を考慮した精度が高い地盤の変形予測のための材料定数の決定法の確立 自然堆積および人工地盤の構造・過圧密・異方性を含む弾塑性地盤性状の確定のため,地盤から試料を採取し,供試体に成形し,試験開始までの乱れも考慮したサンプリング過程を計算で表現し,地盤に堆積した材料定数を決定する方法を提案した.また中間土や特殊土が堆積する地盤上に人工土構造物として盛土を載荷し,破壊させる試験施工(ブラインドテスト)に対し,各種材料を同定,盛土-地盤系の変形,破壊挙動の予測に成功した.
|
Research Products
(6 results)