• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高輝度遠紫外発光特性を有する六方晶窒化ホウ素の薄膜合成

Research Project

Project/Area Number 18360321
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

津田 統  National Institute for Materials Science, 光材料センター, NIMS特別研究員 (10242041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 賢司  独立行政法人物質・材料研究機構, 光材料センター, 主任研究員 (20343840)
谷口 尚  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ物質ラボ, ダループリーダー (80354413)
Keywords六方晶窒化ホウ素 / 遠紫外発光 / カソードルミネセンス / 室温 / 自由励起子 / CVD
Research Abstract

前年度において、BCl_3-NH_3系を用いた熱CVD法により、室温で励起子発光を示す高品位の六方晶窒化ホウ素(hBN)の合成に成功した。しかしながら得られたhBNは面内方向に極めて不均一であり、また数10μmの凹凸のある極めて荒れた表面形態であった。本年度はこれらの面内均一性、平坦性の改善を目的とし、成長条件・成長方法をさらに検討し、以下の結果を得た。
1.より低温での成長(900〜1000℃)により、BCl_3によるNi基板のエッチングが抑えられ、表面荒れが低減し、また面内の均一性が改善できることが明らかとなった。しかしながら室温カソードルミネセンス(CL)測定においては、300nm付近のブロードな発光バンドが顕著であり、束縛励起子発光がわずかに見られるのみであった。
2.III族原料ガス(BCl_3)に対するV族原料ガス(NH_3)の流量比を増加させることにより、低温化と同様に表面荒れの低減、面内均一性の改善が可能であることが明らかとなった。室温CLスペクトルでは自由励起子および束縛励起子による発光が見られたが、300nm付近のブロードな発光バンドが顕著であった。
3.低温および高NH_3の流量比の条件下での堆積後に、還元雰囲気で1000〜1100℃のアニールを行うことにより、室温で顕著な励起子発光を示し、かつ平坦なhBN薄膜を得ることに成功した。面内のCLスペクトルには強度分布が存在したがスペクトル形状はほぼ同一であり、量的な不均一性があるが面内の質的な均一性は改善されたことが明らかとなった。これらの効果は、アニール温度がNi-B系の共晶温度に近い場合に顕著であり、NiへのBの固溶や、Niを介したBの拡散現象が励起子発光性のhBN生成に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Hexagonal boron nitride single crystal growth at atmospheric pressure using Ni-Cr solvent2008

    • Author(s)
      Yoichi Kubota
    • Journal Title

      Chemistry of Materials 20

      Pages: 1661-1663

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 熱CVD法による深紫外発光性六方晶窒化ホウ素の合成2007

    • Author(s)
      津田統
    • Journal Title

      表面技術 58

      Pages: 819-822

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Synthesis of UV luminous boron nitride by thermal chemical vapor phase deposition2007

    • Author(s)
      Osamu Tsuda
    • Journal Title

      Extended abstracts of the 26^<th> electronic materials symposium EMS-26

      Pages: 286-286

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Deep ultraviolet lightOemitting hexagonal boron nitride synthesized at atmospheric pressure2007

    • Author(s)
      Yoichi Kubota
    • Journal Title

      Science 317

      Pages: 932-934

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポストアニールを利用した深紫外発光性六方晶窒化ホウ素成長2008

    • Author(s)
      津田統
    • Organizer
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス, 船橋市
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 六方晶窒化ホウ素の薄膜堆積と紫外発光特性2007

    • Author(s)
      津田 統
    • Organizer
      第21回ダイヤモンドシンポジウム
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学, 新潟
    • Year and Date
      2007-11-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Synthesis of UV luminous hexagonal boron nitride by thermal chemical vapor deposition2007

    • Author(s)
      Osamu Tsuda
    • Organizer
      18th European Conference on Diamond, Diamond-Like Materials, Carbon Nanotubes and Nitrides
    • Place of Presentation
      Maritim Hotel Berlin
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] Thermal chemical vapor deposition of hexagnal boron nitride exhibiting free exciton luminescence at 215nm /Thermal chemical vapor deposition of hexagnal boron nitride exhibiting free exciton luminescence at 215nm2007

    • Author(s)
      Osamu Tsuda
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons 2007
    • Place of Presentation
      Semi life Scienoe center; Osaka
    • Year and Date
      2007-05-30
  • [Presentation] Synthesis of UV luminous boron nitride by thermal chemical vapor phase deposition2007

    • Author(s)
      Osamu Tsuda
    • Organizer
      第26回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖滋賀守山市
    • Year and Date
      2007-05-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 紫外線発光六方晶窒化ホウ素結晶体の製造方法2007

    • Inventor(s)
      谷口尚
    • Industrial Property Rights Holder
      (独)物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2007-137365
    • Filing Date
      2007-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi