2008 Fiscal Year Final Research Report
Design of the wall structure in metal confined metal oxide nano-composites aiming to develop a new method for catalyst preparation
Project/Area Number |
18360391
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Catalyst/Resource chemical process
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
NAITO Shuichi Kanagawa University, 工学部, 教授 (20011710)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MIYAO Toshihiro 山梨大学, 燃料電池ナノ材料研究センター, 准教授 (90312090)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 触媒 / ナノ材料 / 表面 / 界面現象 / ナノチューブ / 調製法 |
Research Abstract |
本研究では、金属アンミン錯体ナノ結晶を鋳型としその表面で選択的に金属アルコキシドを加水分解することにより、内部に空孔をもちサブナノメーターの金属クラスターを内包したSiO_2やTiO_2のnanotube, nanocapsule, hollowspherenoの調製に成功した。酸化物壁中に高分散された金属クラスターは多量の水素を吸蔵する性質や、COの水素化反応で含酸素化合物の生成に優れた選択性を示すことが明らかとなった。種々の表面分光法を駆使することにより、水素吸蔵・放出に伴いクラスター構造が離合集散する極めて特異な機構を解明した。更に、酸化物壁に不斉構造を導入する可能性を検討した。
|