2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18360456
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山名 元 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (30283683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 理 京都大学, 農学研究科, 助教授 (40355011)
藤井 俊行 京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (10314296)
上原 章寛 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (30402952)
|
Keywords | プルトニウム / ネプツニウム / 溶融塩 / 吸光分光 / 電気化学 / 酸化還元反応 / 標準酸化還元電位 / 塩化物 |
Research Abstract |
(1)Puの吸光分光実験と電気化学実験 ナトリウムとセシウムの共晶塩化物塩、NaCl-2CsClを基本とするアルカリ塩化物溶融塩中で、Puの各原子価状態(Pu^<4+>およびPu^<3+>)をガス供給によって制御した上で、それぞれの紫外可視近赤外吸収スペクトルを測定した。原子価を制御するガスとしては、塩素ガスを用い、その塩素ガスとアルゴンガスの混合ガスを用いることにより、塩素ガスの分圧を制御した。分圧を制御することにより、Pu(III)とPu(IV)の平衡反応を制御し、またその酸化還元反応の可逆性を確認した。温度条件としては923Kから1023Kの温度条件下における紫外可視近赤外吸収スペクトルを測定し温度依存性を確認した。Pu(III)およびPu(IV)の原子価状態について、電気化学測定を行い、酸化還元平衡電位を評価した。Puの各原子価状態が示す吸収スペクトルについて、実験条件を変えることによる吸収強度の変化、吸収ピークエネルギーのシフト、吸収ピークの分裂を観察した。これらの結果から、Pu塩化物錯体の対称性は、共存するアルカリイオンの分極性や塩化物イオンの電子供与性に強く依存することを確認した。 (2)Np試料の入手と調整 Npの放射性同位体試料を入手し無水塩化物塩に転換する乾固作業を行った。^<237>Np試料(塩化物水溶液(1cc,200 kBq,約30mg)を2つ(400 kBq,60mg))入手した。この溶液試料を蒸発乾固した。本試料を溶融塩実験に供する予定である。
|