• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

テロメア機能を担うタンパク質複合体の統合的制御システムの解明

Research Project

Project/Area Number 18370006
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松浦 彰  千葉大学, 理学部, 教授 (10272692)

Keywordsテロメア / 細胞周期 / Cdk / ATM / 出芽酵母 / リン酸化
Research Abstract

テロメアは、染色体末端を構成する機能構造体として遺伝情報の安定的維持に関与する。我々は出芽酵母をモデルにした解析から、テロメアに局在化するタンパク質複合体が細胞周期において動的に変化すること、その変化がテロメアのキャッピング機能と複製機能の調整に重要であることを見いだしている。今年度は、テロメア構成タンパク質のうち、一本鎖DNA結合活性をもつCdc13-Stn1-Ten1複合体の動態と制御に関する解析を進め、以下の知見を得た。
1.Stn1の細胞周期におけるリン酸化制御
Stn1はテロメア複製が進行する時期に電気泳動度の異なる分子種が出現する。この変化はStn1におきるリン酸化修飾が原因であることを見いだした。このリン酸化にはATMファミリータンパク質Te11とMec1、およびCdkであるCdc28が関わっている。網羅的な部位特異的置換体の作成によりこのリン酸化部位を特定し、その部位に対するリン酸化特異的抗体の作成を行った。その結果、この修飾がテロメラーゼによるテロメア伸張反応を制御していることが示唆された。
2.Stn1の動態と機能ドメインの解析
Stn1はCdc13、Stn1と複合体を形成し、テロメア一本鎖DNAが最も伸長するS期後期にテロメア結合量が増加することを示した。また、Stn1のC末端部位を欠失させても細胞は増殖可能であり、このドメインはCdc13複合体のもつ末端保護活性には必須でないことが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] テロメア構造の細胞周期制御-複製後に起こるテロメア構造変化の分子機構2007

    • Author(s)
      松浦 彰
    • Journal Title

      実験医学 25

      Pages: 175-180

  • [Journal Article] テロメアの構造変換を介した染色体末端の保護と複製の統合的制御機構2007

    • Author(s)
      松浦 彰
    • Journal Title

      遺伝 21

      Pages: 164-166

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi