• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

テロメア機能を担うタンパク質複合体の統合的制御システムの解明

Research Project

Project/Area Number 18370006
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松浦 彰  Chiba University, 大学院・融合科学研究科, 教授 (10272692)

Keywordsテロメア / 出芽酵母 / ATMファミリー / Cdk / CST複合体 / Stn1
Research Abstract

テロメアは、染色体末端を構成する機能構造体として遺伝情報の安定伝達に必須である。本研究では出芽酵母を実験材料として、細胞周期におけるテロメア構成因子の機能制御の分子機構の解明を目指した。本年度は、テロメアー本鎖DNA結合活性をもつCST(Cdc13-Stn1-Ten1)複合体の動態と制御に関する以下の知見を得た。
1.細胞周期依存的リン酸化の二段階制御
Stn1は細胞周期がS期からG2/M期に進行する際に二段階のリン酸化を受ける。このリン酸化にはATMファミリータンパク質Tel1とMec1、およびCdkであるCdc28が必要である。このリン酸化は細胞周期短縮を感知する前者と、細胞周期における複製制御に関与する後者との連携によることを遺伝学的、生化学的手法により明らかにした。このような調節から、短縮したテロメア特異的なテロメア伸長の分子機構が行われていると考えられる。
2.Stn1のもつ二つのテロメア機能の連携
STN1のN末端領域の機能低下変異を単離し、この変異タンパク質ではTen1との相互作用が減弱していること、またStn1としてこの変異タンパク質のみを発現する細胞は増殖が低下し、テロメアが異常に伸長することを見いだした。この変異株の増殖にはテロメア伸長活性が重要であり、さらに正常STN1では必須でない領域であるC末端領域が、この変異の増殖には必須であった。このことは、Stn1のN末のもつ末端保護機能と、C末の末端複製機能との連携により細胞の増殖が維持されていることを意味している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Cell size regulation during telomere-directed senescence in Saccharomyces cerevisiae.2010

    • Author(s)
      Aiko Matsui, Akira Matsuura
    • Journal Title

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 74

      Pages: 195-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ganodermasides A and B, two novel anti-aging ergosterols from spores of a medicmal mushroom Ganoderma lucidum on yeast via UTH1 gene.2010

    • Author(s)
      Yufang Weng, et al.
    • Journal Title

      Bioorg.Biomed.Chem. 18

      Pages: 999-1002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テロメア機能構造の時空間的制御機構2009

    • Author(s)
      松浦彰
    • Journal Title

      実験医学増刊「細胞核-遺伝情報の制御機構と疾患」 27

      Pages: 66-71

  • [Presentation] 出芽酵母の寿命制御の化学遺伝学2010

    • Author(s)
      松浦彰
    • Organizer
      第6回真菌分子細胞研究会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] A novel stn1 mutation in budding yeast reveals interdependency between uncapped telomere and telomerase accession.2009

    • Author(s)
      Yusuke Sakai
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] Molecular mechanism of autophagy induced by telomere-driven senescence in Saccharomyces cerevisiae.2009

    • Author(s)
      Aiko Matsui
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Contribution of autophagy to telomere-directed replicative senescence in budding yeast.2009

    • Author(s)
      Aiko Matsui
    • Organizer
      5th International Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      大津
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 出芽酵母のカロリー制限による寿命延長におけるUTH1機能2009

    • Author(s)
      大井麻紗子
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第42回大会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2009-07-29
  • [Presentation] 倍数性による細胞サイズ制御機構の解析2009

    • Author(s)
      永野愛
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第42回大会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2009-07-29
  • [Presentation] 核構造変化に伴う老化機構の解析:早期老化症をモデルとした細胞老化誘導系の作製2009

    • Author(s)
      富永卓弥
    • Organizer
      第8回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      修善寺
    • Year and Date
      2009-06-19
  • [Presentation] Physiological significance of autophagy induced by telomere shortening in Saccharomyces cerevisiae.2009

    • Author(s)
      松井愛子
    • Organizer
      第61回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-06-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi