2006 Fiscal Year Annual Research Report
精子分化における新規パラクリン因子ニューレギュリンの機能
Project/Area Number |
18370025
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
安部 真一 熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (90109637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江頭 恒 熊本大学, 自然科学研究科, 助手 (40359964)
|
Keywords | 精巣 / 減数分裂開始 / 精原細胞 / セルトリ細胞 / ニューレギュリン / FSH / 再凝集培養 / Spo11 |
Research Abstract |
精子分化過程において、体細胞分裂を行う精原細胞が減数分裂を開始する機構は未解決である。我々はこれまでにイモリ精巣培養系を用いて解析した結果、減数分裂開始のチェックポイントが精原細胞の第7世代にあり、FSHとプロラクチンの濃度比によって調節されるという仮説を構築した。減数分裂に入るためには、FSHによって活性化されたセルトリ細胞から分泌される因子が精原細胞に働くことが必要であると考えられたため、我々はcDNAマイクロアレイを行い、FSHで発現が上昇するイモリ精巣由来クローンの1つとして、分泌因子をコードするneuregulin (NRG)を同定した。 NRGの機能ドメインであるEGF-like domainの組み換えタンパク質を作成し、イモリ精巣の再凝集培養系や精原細胞のみの培養系に添加した結果、精原細胞の増殖を促進することが明らかになった。しかし、長期培養しても精母細胞らしい像は観察されなかった。そこで現在、膜型SCFをtransfectしたセルトリ細胞と精原細胞との再凝集培養培養を試みている。 マウス精巣でもNRG1、NRG3のEGF様ドメインだけの組換えタンパク質を作製し、A型精原細胞しか存在していない生後6日目のマウス精巣を器官培養して精原細胞の増殖、分化に対する効果を調べた。その結果、NRG1、NRG3は精原細胞の増殖を促進させたことに加え、減数分裂を開始する精母細胞に特異的なSPO11 mRNAに加え、REC8タンパク質の発現を活性化した。これらの結果は、NRGsがマウス精子形成過程において精巣内でセルトリ細胞から分泌されて働く因子として減数分裂の開始に重要な役割を果たしていることを示唆した。また、NRG1のconditional knockout mouseを作成するためのconstructを作成した。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Journal Article] Assessment of estrogenic chemicals using an estrogen receptor α(ERα)- and ERβ-mediated reporter gene assay in fish.2006
Author(s)
Kitano T., Koyanagi, T., Adachi, R., Sakimura, N., Takemune, K., Abe, S.-I.
-
Journal Title
Marine Biology 149
Pages: 49-55
-
-
-
[Journal Article] Functional demonstration of the ability of a primary spermatogonium as a stem cell by tracing a single cell destiny in Xenopus laevis.2006
Author(s)
Kawasaki T, Imura, F., Nakada, A., Kubota, H., Sakamaki, K., Abe, S.-I., Takamune, K.
-
Journal Title
Develop., Growth, Differ. 48
Pages: 525-535
-