• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規なpH温度ジャンプトリガーを利用したNdxファミリー酵素の4次元構造解析

Research Project

Project/Area Number 18370047
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

神谷 信夫  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 教授 (60152865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮原 郁子  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40271176)
中川 紀子  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50379278)
倉光 成紀  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60153368)
Keywords4次元構造解析 / pHジャンプ / 温度ジャンプ / Ndxファミリー / 機能ゲノム
Research Abstract

平成19年度は平成18年度に行った研究の成果を基礎として,Ndx酵素ファミリーに属するADPリボースピロリン酸分解酵素(ADPRase)の反応過程の4次元構造解析を行い,以下の研究成果を得た.
(1)ADPRase単独の結晶に、その基質であるADPリボース(ADPR)をソーキングすると、1.5Å分解能を越える良質な試料が得られることを確認した.
(2)上記の結晶に亜鉛イオンをソーキングすると、反応キャビディ中のADPRの分解が開始されることを見いだし、異なる9種類の反応時間におけるX線結晶構造解析から、それぞれの構造に対するスナップショット構造を得た.
(3)一連のスナップショット構造を連続して眺めることにより、まず、反応キャビティに導入された亜鉛イオンの働きでADPRのコンフォメーションが変化し、続いて、亜鉛イオンに配位したグルタミン酸82が、同じく配位した水から水素イオンを引き抜いて活性化し、最後に、活性化された水酸化物イオンがADPRのリン原子をインライン配置で攻撃してADPRを生成物に変化させるという、一連の反応過程を時間分割的にその場観察することに成功した.
(4)得られた結果は、従来、基質類似体との複合体の3次元構造解析のみから推定されていたADPRaseの反応機構とは大きく異なっており、酵素の反応過程を明らかにするためには4次元構造解析によるその場観察が必須であることを証明することができた.

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Structure of Thiocyanate Hydrolasa:A New Nitrile Hydratase Family Protein with a Novel Five-Coordinate Cobalt(III) Center2007

    • Author(s)
      Takatoshi Arakawa, Yoshiaki Kawano, Shingo Kataoka, Yoko Katayama, Nobuo Kamiya, Masafumi Yohda, and Masafumi Odaka.
    • Journal Title

      J.Mol.Biol. 336

      Pages: 1497-1509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression,purification and preliminary X-ray characterization of DL-2-haloacid dehalogenase from Methylobacterium sp.CPA12007

    • Author(s)
      Rie Omi, Keiji Jitsumori, Takahiro Yamauchi, Susumu Ichiyama, Tatsuo Kurihara, Nobuyoshi Esaki, Nobuo Kamiya, Ken Hirotsu and Ikuko Miyahara
    • Journal Title

      Acta Crystallogr. F63

      Pages: 586-589

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Location of PsbY in oxygen-evolving photosystem II revealed by mutagenesis and X-ray crystallography2007

    • Author(s)
      Keisuke Kawakami, Masako Iwai, Masahiko Ikeuchi, Nobuo Kamiya, Jian-Ran Shen.
    • Journal Title

      FEBS Lett. 581

      Pages: 4983-4987

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クライオトラップ法により追跡したMPリボースピロリン酸分解酵素の結晶相反応経路2007

    • Author(s)
      神谷 信夫
    • Organizer
      日本結晶学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2007-12-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi