• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

非興奮性分泌細胞の開口放出におけるモバイルアクティブゾーンの生成機構と機能

Research Project

Project/Area Number 18370064
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

平嶋 尚英  Nagoya City University, 大学院・薬学研究科, 教授 (10192296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 守  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (90090472)
古野 忠秀  愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (80254308)
田所 哲  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (20389109)
Keywordsアレルギー / シグナル伝達 / アクティブゾーン / 開口放出 / マスト細胞 / 免疫学 / 分泌細胞 / ラフト
Research Abstract

平成19年度は、アクティブゾーン蛋白質の局在と可視化解析を中心に行った。特にアクティブゾーンの構造的基盤となるタンパク質であるELKSに着目した。
(1)ELKSの機能解析
すでに、アクティブゾーンの構造的基盤となるタンパク質であるELKSのマスト細胞における発現を明らかにしているが、RNAi法によるノックダウンおよび免疫染色による機能解析を行った。その結果、ELKSのノックダウンにより、マスト細胞の開口放出による分泌が低下することが明らかとなった。また、免疫染色によって、ELKSがはじめ細胞質に均一に分布しているのにたいして、抗原刺激によって細胞膜に移動することが明らとなった。このことから、マスト細胞において、ELKSは抗原刺激によって細胞膜に移動し、開口放出による分泌を正に制御していることが明らかになった。
(2)CRACチャネルの解析
マスト細胞からのエクソサイトーシスには、細胞内のCa濃度上昇が不可欠である2007年この細胞内Ca濃度上昇を担うCaチャネルがOrai呼ばれる蛋白質がCRAC(Ca release activated Ca channel)の実体であることが明らかとなった。神経のアクティブゾーンでは、Caチャネルが集積しいることから、マスト細胞におけるOraiの局在を調べた。その結果、Orai1は細胞に、Orai2,3は細胞質と細胞膜の両方に存在していた。Orai1は細胞膜にそって均一に分布しているのではなく、ドット状に分布していた。また、細胞膜での局在を明らかにするために、ラフト画分を分離して調べた結果、Orai1はラフトではなく非ラフト画分に存在することが明らかとなった。Orai1およびOrai2の過剰発現マスト細胞を検討したが、どちらを過剰発現させてもCa濃度動態には影響はなかった。現在Oraiのノックダウン系を用いてその機能解析を行っている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Membrane fusion between liposomes containing SNARE proteins involved in mast cell exocytosis2008

    • Author(s)
      H. Sakiyama, et. al.
    • Journal Title

      Inflammation Research (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NBD-conjugated biosurfactant(MEL-A)shows the new pathway for gene transfection2007

    • Author(s)
      Y. Ueno, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release 123

      Pages: 247-253

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マスト細胞の開口放出におけるアクティブゾーン蛋白質ELKSの機能解析2008

    • Author(s)
      野村英宏、大塚稔久、平嶋尚英
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi