• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

モデル微生物に学ぶストレス応答戦略と細胞長寿命化への展開

Research Project

Project/Area Number 18370070
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

饗場 浩文  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (60211687)

Keywords分裂酵母 / 経時寿命 / 大腸菌 / 2成分制御系 / 微生物 / ストレス応答
Research Abstract

1.細胞寿命に影響する因子を広範に検索することを目的として、分裂酵母を対象に経時寿命が延長する変異株をスクリーニングした。得られた変異株の内、L18ならびにL16変異株については、原因遺伝子を特定した。さらに細胞寿命延長機構を解明するため、生理学的解析を進行している。他方、高発現することで経時寿命を延長する新規遺伝子群のスクリーニングを行った。その内、特に経時寿命延長効果の高い5つのクローンについて原因遺伝子を特定し、その機能解析を進めている。
2.先に我々は分裂酵母の経時寿命を延長する新規タンパク質Ecl1を見出した。経時寿命延長におけるEcl1機能の普遍性を解析する目的で,Ecl1を出芽酵母で高発現したところ、出芽酵母の経時寿命が延長した。出芽酵母においてEcl1と相同因子を検索したところ、一部アミノ酸配列が類似した機能未知のYGR146Cを同定した。YGR146Cを出芽酵母で高発現すると経時寿命が延長することに加え、その欠失株は経時寿命が短縮することを見出した。これらの結果に基づき、YGR146Cが出芽酵母におけるEcl1の構造機能的ホモログであり、経時寿命の制御に関わる新規因子であると結論した。Ecl1様のタンパク質は他の酵母などにも見出されることからこれらを含めたEcl1ファミリータンパク質は、酵母における新規な経寿命制御因子であることが示唆された。
3.分裂酵母におけるスピンドルチェックポイントにおいて、カゼインキナーゼIIがMad2を制御してスピンドルチェックポイントに関与することを示した。
4.大腸菌ArcAのChIP-CHIP解析結果をもとに、ArcAによって制御される新規遺伝子の解析を進めている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Identification and characterization of an Ecl1-family gene in Saccharomyces cerevisiae2009

    • Author(s)
      Azuma, K.
    • Journal Title

      Biosci.Biotech.Biochem. 73

      Pages: 2787-2789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The implication of YggT of Escherichia coli in osmotic regulation2009

    • Author(s)
      Ito.T.
    • Journal Title

      Biosci.Biotech.Biochem. 73

      Pages: 2698-2704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Casein kinase II is required for the spindle assembly checkpoint by regulating Mad2p in fission yeast2009

    • Author(s)
      Shimada, M.
    • Journal Title

      Biochem.Biophy.Res.Com. 388

      Pages: 529-532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Ecl family genes that extend chronological lifespan in fission yeast2009

    • Author(s)
      Ohtsuka, H.
    • Journal Title

      Biosci.Biotech.Biochem. 73

      Pages: 885-889

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of novel genes, ecl1^+, ecl2^+, and ecl3^+, which extend chronological lifespan in fission yeast2009

    • Author(s)
      大塚北斗
    • Organizer
      The 5th Inernational Fission Yeast Meeting
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20091026-20091031
  • [Presentation] 分裂酵母の経時寿命延長因子Ecl1と相互作用する因子の解析2009

    • Author(s)
      東剣虹
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090728-20090730
  • [Presentation] 分裂酵母経時寿命を延長させる新規遺伝芋の解析2009

    • Author(s)
      大塚北斗
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090728-20090730
  • [Presentation] 分裂酵母に見出した経時寿命延長因子Ecl1ファミリー2009

    • Author(s)
      饗場浩文
    • Organizer
      第178回酵母細胞研究会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] 分裂酵母の経時寿命延長因子Ecl1と相互作用する因子の解析2009

    • Author(s)
      東剣虹
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第156回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 分裂酵母経時寿命を延長させる新規遺伝子の解析2009

    • Author(s)
      大塚北斗
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第156回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 料理は科学だ! in名古屋2009

    • Author(s)
      饗場浩文
    • Organizer
      学士会 パン作りから学ぶ科学シリーズ
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-08-23
  • [Presentation] 分裂酵母に見出した新規な経時寿命延長因子 : Ecl1ファミリー2009

    • Author(s)
      饗場浩文
    • Organizer
      第68回酵母研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi