• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

C_4植物における塩ストレス障害発現機構と耐塩性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18380012
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

三宅 博  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60134798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 光隆  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (40231419)
川崎 通夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (30343213)
Keywords塩ストレス / 細胞・組織 / 作物 / 植物 / C4植物 / ストレス
Research Abstract

1. C4植物5種類とC3植物であるイネについて、外気のCO2濃度を変化させながら光合成速度(A)および蒸散速度を測定し、その結果より葉内CO2濃度(Ci)を算出し、A-Ci曲線を作成した。Ciが低い条件ではC4植物の方が光合成速度が高いが、Ciが500ppm以上になるとC3のイネの方が光合成速度が高くなった。光合成に対する塩ストレスの影響を調べたところ、300mM NaClで1日処理した場合、すべての植物で光合成速度は低下したが、A-Ci曲線を見るとCi=500ppmまでは曲線に差は認められず、光合成速度の低下は気孔閉鎖によるものであり、葉緑体の機能に影響は現れていないと推察された。しかしCiが500ppmを超えると塩ストレス条件では光合成速度が頭打ちとなった。したがって、塩ストレスによって成長が抑制され、sinkの機能が低下していると考えられた。2, 3日目以降になるとA-Ci曲線の傾きが低下し、塩ストレスによって葉緑体に障害が現れると推察された。
2. 塩ストレスによってイネの葉緑体およびC4植物の維管束鞘葉緑体に結晶構造が現れ、またこの結晶構造は葉緑体から外へ放出されることが明らかになった。免疫電子顕微鏡によって、この結晶構造はRubiscoであることが明らかになった。
3. C4植物のシコクビエに塩ストレスを与えると、葉肉葉緑体が維管束鞘側へ移動するのが観察された。またこの移動には光が不可欠であったが、同一葉に光が照射される必要はなく、光照射部から何らかのシグナルが伝達されている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Salinity induces granal development in bundle sheath chloroplasts of NADP-malic enzyme type C4 plants2009

    • Author(s)
      Omoto, E., et al.
    • Journal Title

      Plant Production Science 12

      Pages: 199-207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential positioning of C4 mesophyll and bundle sheath chloroplasts : recovery of chloroplast positioning requires the actomyosin system.2009

    • Author(s)
      Kobayashi, H., et al.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology 50

      Pages: 129-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene expression and accumulation of Rubisco in bundle sheath and mesophyll cells during leaf development and senescence in rice, a C3 plant.2008

    • Author(s)
      Tsutsumi, K., et al.
    • Journal Title

      Plant Production Science 11

      Pages: 336-343

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 作物ストレス研究における電子顕微鏡技術の応用と展開2009

    • Author(s)
      三宅博
    • Organizer
      日本作物学会第227回講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090327-28
  • [Presentation] 環境ストレスに応答したC4植物葉肉葉緑体の集合運動-他のオルガネラとの相互作用および光シグナルに対する検討-2009

    • Author(s)
      谷口光隆, 他
    • Organizer
      日本作物学会第227回講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090327-20090308
  • [Presentation] C4植物葉肉細胞における環境ストレスに応答した葉緑体集合運動の光応答性2009

    • Author(s)
      山田雅大, 他
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090321-20090324
  • [Presentation] Cellular distribution of hydrogen peroxide in root cells in riceplants exposed to salinity.2008

    • Author(s)
      Ferdose, J., et al.
    • Organizer
      日本作物学会第226回講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20080924-20080925
  • [Presentation] 環境ストレスに応答したC4植物葉肉葉緑体の集合運動2008

    • Author(s)
      谷口光隆, 他
    • Organizer
      日本作物学会第226回講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20080924-20080925
  • [Presentation] Effects of salinity stress on the fine structure of bundle sheath chloroplasts of C4 plants.2008

    • Author(s)
      Omoto, E., et al.
    • Organizer
      5th International Crop Science Congress & Exhibition
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20080413-20080418
  • [Presentation] Effects of salinity on the growth and root tip structure of ricecultivars.2008

    • Author(s)
      Ferdose, J., et al.
    • Organizer
      5th International Crop Science Congress & Exhibition
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20080413-20080418
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agr,nagoya-u.ac.jp/-shigen/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi