• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

酵母のアセチル化酵素Mpr1による抗酸化機構の解明と有用酵母の育種への応用

Research Project

Project/Area Number 18380062
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高木 博史  Nara Institute of Science and Technology, バイオサイエンス研究科, 教授 (50275088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日〓 隆雄  福井県立大学, 生物資源学部, 准教授 (00285181)
Keywords酵母 / アセチルトランスフェラーゼ / 酸化ストレス / 活性酸素種
Research Abstract

酵母Saccharomyces cerevisiae S1278b株に見出したMpr1は、アゼチジン-2-カルボン酸(AZC)をアセチル化し解毒する新規酵素であるが、高温、冷凍、エタノールなどにより細胞内に発生する活性酸素種(ROS)レベルを制御し、酸化ストレスから酵母を保護することが判明している。今年度は、Mpr1の抗酸化機構と立体構造の解明を目的に研究を実施し、以下の成果を得た。
1)Mpr1の抗酸化機構
Mpr1はプロリン(Pro)代謝中間体pyrroline-5-carboxylate(P5C)/glutamate-γ-semialdehyde(GSA)をアセチル化し、Proとアルギニン(Arg)の代謝に関与している。S1278b株に高温ストレスを施したところ、ProをP5C/GSAに酸化するProオキシダーゼの遺伝子(PUT1)やMPR1が誘導されていた。また、PUT1やMPR1を破壊すると、野生株より高温ストレスに感受性を示した。以上の結果から、S1278b株は高温などの酸化ストレスに応答し、PUT1の誘導によりProの分解を行い、生じたP5C/GSAをMpr1がアセチル化することで、Arg合成系を亢進し、酸化ストレス耐性を獲得するモデルが考えられた。
2)Mpr1の立体構造解析
新たな単結晶を用いてX線回折実験を行った結果、到達分解能2.5Aでデータを収集でき、本結晶が空間群P3_112(a=b=84.1A,c=192.3A)に属することが判明した。また、AZCとの複合体P3_112単結晶を用いて高到達分解能1.9Aでデータを収集した。さらに、位相決定を行うため、本酵素のSeMet変異体の結晶化スクリーニングを行なった。その結果、Trp185SeMet変異体の結晶からMAD測定により初期位相を求め、部分的に解釈可能な電子密度図から初期モデルを構築した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Crystallization and preliminary crystallographic analysis on N-acetyltransferase Mpr1 from Saccharomyces cerevisiae2009

    • Author(s)
      Takao Hibi
    • Journal Title

      Acta Crystallographica F65

      Pages: 169-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Engineering of the yeast antioxidant enzyme Mprl for enhanced activity and stability2009

    • Author(s)
      Kaoru Iinoya
    • Journal Title

      Biotechnology and Bioengineering (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝子組換え技術を利用した酵母の改良2008

    • Author(s)
      高木博史
    • Journal Title

      食品と技術 449

      Pages: 19-28

  • [Presentation] 酵母由来N-アセチルトランスフェラーゼMprlの基質特異性2009

    • Author(s)
      山本弘美, 口鼻隆雄, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 出芽酵母N-アセチルトランスフェラーゼMprlによる新しい抗酸化機構の解析2008

    • Author(s)
      西村明, 笹野佑, 小谷哲也, 大津厳生, 高木博史
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 酵母アセチルトランスフェラーゼMprlが触媒する新規なアルギニン合成経路2008

    • Author(s)
      小谷哲也, 西村明, 笹野佑, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第41回研究報告会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] Enhancement of antioxidant activity of N-acetyltranseferase Mpr1 by randommutagenesis2008

    • Author(s)
      Kaoru Iinoya, . Tetsuya Kotani, Hiroshi Takagi
    • Organizer
      2008 Yeast Genetics and Molecular Biology Meeting
    • Place of Presentation
      トロント
    • Year and Date
      2008-07-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ドライイースト製造用組成物2009

    • Inventor(s)
      高木博史, 笹野佑
    • Industrial Property Rights Holder
      奈良先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-31277
    • Filing Date
      2009-02-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi