• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

小胞体タンパク質フォールディング酵素ER-60のジーンターゲッティング解析

Research Project

Project/Area Number 18380079
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

裏出 令子  京都大学, 農学研究科, 助教授 (90167289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 裏出 良博  財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究部長 (10201360)
Keywordsノックアウトマウス / ジーンターゲッティング / ER-60 / フォールディング / 小胞体 / 品質管理機構 / プロテインジスルフィド / 分子シャペロン
Research Abstract

全身性及び組織特異的ノックアウトマウスを作製するために、マウスゲノムライブラリーを用いてER-60遺伝子領域をpolymerase chain reactionでクローニングした。遺伝子領域のうち、エキソン1を含んだ5' homology armはターゲッティングベクターの5'側LoxPの上流に、2,3,4はLoxPとPGKneoの間に、3'側LoxPの下流に3' homology armをサブクローニングした。ターゲッティングベクターをES細胞にトランスフェクトし、相同組み替えを起こさせ、ネオマイシン耐性により組み換え体となった細胞を選別した。得られたESクローンをC57BL/6Gマウス初期胚へ導入後、偽妊娠雌マウスへインジェクションした。帝王切開により出産させたマウスの中からキメラマウスをコートカラーにより選択した。キメラマウスをwild C57BL/6Gマウスと交配し、生まれたヘテロマウスをコートカラーにより選別するとともに、尾より抽出したDNAについてLoxリコンビナントに特異的な9.2kbのバンドの検出をPCR法で行いヘテロマウス(Lox/wt)であることを確認した。その結果、ヘテロマウス6匹を確認した。これらのヘテロマウスからホモマウス(Lox/Lox)を作製する。また、肝臓特異的なノックアウトマウスを作製するために、アルブミンプロモーターをもつcre recombinantマウスを入手し、交配の準備を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Activation of caspase 3 in HepG2 cells by elaidic acid (t18 : 1)2007

    • Author(s)
      Kondo, Y., Kawada, T., Urade, R.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta (in press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi