• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

海産ワムシ類の生物機能制御と優良品種育成への展開

Research Project

Project/Area Number 18380118
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

萩原 篤志  Nagasaki University, 大学院・生産科学研究科, 教授 (50208419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阪倉 良孝  長崎大学, 水産学部, 准教授 (20325682)
小谷 知也  福山大学, 生命工学部, 講師 (30389069)
Keywordsシオミズツボワムシ / 餌料生物 / 品種改良 / 種苗生産 / 株間交雑 / 両性生殖 / 遺伝子 / 生物機能
Research Abstract

1.シオミズツボワムシ(ワムシ)の生物機能の解析 海産無脊椎動物の倍数体誘導に用いられるサイトカラシンB(0〜10mg/Lに6段階)とカフェイン(0〜103mg/Lに5段階)で、ワムシを0〜60分間処理(3段階)し、被甲サイズに与える影響を求めたところ、ふ化後0〜2時間のワムシをサイトカラシンB10mg/Lで処理すると非処理区より5.4%体サイズが大型化し、ふ化後2〜4時間のワムシをカフェイン1mg/Lで処理すると8.8%小型化した。
2.ワムシ株間の交雑実験と交雑株の生物機能評価 ドイツ株とオーストラリア株の交雑株が受精卵(耐久卵)を形成することを確認した。交雑株の株内で形成された受精卵から生じる個体群には、大きな遺伝的変異が期待できる。既知のシオミズツボワムシ交雑株では、受精が確認された例はなく、本成果が最初の例となることから、ワムシ育種上の意義はきわめて大きい。
3.遺伝子マーカーを用いたワムシ株の同定技法の開発 交雑実験を反復すると共に、交雑株の作出に成功した場合には、その由来する親株を前年度の研究で確立した遺伝子マーカーを用いる方法で再確認した。
4.優良形質を有するワムシ株の選抜 NH1L株とオーストラリア株との交雑株の作出に成功した。その悪環境に対する耐性を求めたところ、非解離アンモニア(18.8mg/L)に対する耐性は、交雑株が親株よりも3〜6倍高いことが分かった
5.選抜株を用いた仔魚飼育実験 水槽内での交雑株の分布と遊泳行動は親株とほぼ等しく差は見出せなかった。仔魚が摂餌出来ることも確認した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] シオミズツボワムシの生理機能と仔魚への餌料効果に関する研究2007

    • Author(s)
      萩原 篤志
    • Journal Title

      日本水産学会誌 73

      Pages: 433-436

  • [Journal Article] Analysis of expressed sequence tags of the cyclically parthenogenetic rotifer Brachionus plicatilis.2007

    • Author(s)
      Suga, K.
    • Journal Title

      PLoS ONE 8e671

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inheritance of mitochondrial DNA in the rotifer Brachionus plicatilis.2007

    • Author(s)
      Suga, K.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 593

      Pages: 167-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of diazinon on life stages and resting egg hatchability of rotifer Brachionus plicatilis.2007

    • Author(s)
      Marcial, H.S.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 593

      Pages: 219-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An individual-based population model for the prediction of rotifer population dynamics and resting egg production.2007

    • Author(s)
      Alver, M.O.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 593

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two circular chromosomes of unequal copy number make up the mitoch ondrial genome of the rotifer Brachionus plicatilis.

    • Author(s)
      Suga, K.
    • Journal Title

      Molecular Biology and Evolution (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイズと形の異なるシオミズツボワムシ3株に対するホシガレイ,ブリ,ヨシノゴチ仔魚の摂餌

    • Author(s)
      赤澤 敦司
    • Journal Title

      日本水産学会誌 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シオミズツボワムシの雄のEST解析2007

    • Author(s)
      管向志郎・田中由香里・阪倉良孝・萩原篤志
    • Organizer
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20070925-28
  • [Presentation] シオミズツボワムシと捕食者の間にケミカルシグナルは存在するのか2007

    • Author(s)
      堀江 麻紀子
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 培養環境が雄ワムシの精子数に与える影響2007

    • Author(s)
      柿野 耕平
    • Organizer
      1
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20070900
  • [Book] 養殖の餌と水-陰の主役たち2007

    • Author(s)
      萩原 篤志(分担)
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      恒星社厚生閣
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.fish.nagasaki-u.ac.jp/FISH/KYOUKAN/hagiwara/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi