• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

海藻のプロスタグランジン産生機構

Research Project

Project/Area Number 18380122
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

板橋 豊  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (60142709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伏谷 伸宏  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 客員教授 (70012010)
安井 肇  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 助教授 (00200494)
西村 一彦  北海道立衛生研究所, 健康科学部, 研究員 (90414284)
北出 幸広  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 特任助教授 (90399999)
Keywords海藻 / Gracilaria vermiculophylla / プロスタグランジン / アラキドン酸 / グリセロ糖脂質 / ガラクトリパーゼ / 質量分析 / MALDI
Research Abstract

植物がプロスタグランジン(PG)を生成することは稀であるが,海藻のオゴノリGracilaria vermiculophyllaはこれを多量に合成することで知られる。しかしながら,その生成経路や機能については不明である。本研究はオゴノリ及び近縁海藻におけるPG合成の全容を明らかにすることを目的としている。本年度得られた成果は以下のように要約される。
(1)オゴノリを種々の条件下(凍結解凍,冷蔵保存,室温保存,加熱)処理して,細胞膜を構成する脂質成分の変動を観察した。その結果,凍結解凍した場合,細胞膜を構成するグリセロ糖脂質よりPGの前駆体脂肪酸であるアラキドン酸が多量に遊離することを見出した。
(2)アラキドン酸遊離に関与する酵素として,脂質加水分解酵素(ガラクトリパーゼ)を分離精製し,その性質を明らかにした(分子量約40kDa,至適温度37℃,至適pH8.0)。本酵素は,モノガラクトシルジアシルグリセロールやホスファチジルコリンに対して高い活性を示すことを認めた。
(3)(1)と(2)の結果から,オゴノリは細胞膜が損傷を受けるとガラクトリパーゼによって細胞膜脂質が加水分解されてアラキドン酸を遊離し,これに種々の酵素が作用してPGを生成するものと推測した。
(4)オゴノリ及び近縁海藻におけるPG合成過程の全容を明らかにするためには,アラキドン酸代謝産物を迅速かつ精密に分析する方法が不可欠であることから,本研究では質量分析法を検討した。その結果,マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法(MALDI/TOF-MS)がこの目的に極めて有効であることを認め,海藻由来PGの簡易同定法を開発した。
(5)MALDI/TOF-MS法を用いて,新たに数種の海藻(モズク等)にPG産生能のあることを見出した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] MALDI/TOF-MSによる食用海藻オゴノリの産生するプロスタグランジンの分析2006

    • Author(s)
      板橋 豊, 楠原史朗, Muhammad Illijas, 伏谷伸宏
    • Journal Title

      Chromatography 27

      Pages: 65-66

  • [Journal Article] Regioselective separation of isomeric triacylglycerols by reversed-phase high-performance liquid chromatography : Stationary phase and mobile phase effects2006

    • Author(s)
      S.Momchilova, Y.Itabashi, B.Nikolova-Damyanova, A.Kuksis
    • Journal Title

      Journal of Separation Science 29

      Pages: 2578-2583

  • [Journal Article] キラル高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による1-0-アルキルグリセロール光学異性体の分離とアルキル基の同定2006

    • Author(s)
      山科智裕, 李 鍾壽, 板橋 豊
    • Journal Title

      分析化学 55

      Pages: 643-650

  • [Book] LC-MS and Chiral Separation, in "Lipid Analysis and Lipidomics : New Techniques and Applications"(Mossaba, ed.)2006

    • Author(s)
      A.Kuksis, Y.Itabashi(共著)
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      American Oil Chemists' Society (AOCS Press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi