2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18380133
|
Research Institution | Onomichi University |
Principal Investigator |
山口 三十四 Onomichi University, 経済情報学部, 教授 (90030684)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀内 久太郎 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00304204)
加賀爪 優 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20101248)
福井 清一 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (90134197)
鈴木 宣弘 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80304765)
松田 敏信 鳥取大学, 農学部, 教授 (40301288)
|
Keywords | 人口減少 / 技術革新・技術模倣 / 東アジア経済統合 / WTO / FTA / Almost Ideal Demand System / 食料自給率 / 人的資本 |
Research Abstract |
本年度は第2年目に入り、前年度の徹底的なサーベイと、割り当てられた諸国[山口三十四(カナダ、米国、台湾)、堀内久太郎(ベトナム、タイ)、加賀爪優(豪州、中国)、福井清一(カンボジア)、鈴木宣弘(米国、カナダ)、藤本高志(中国)、松田敏信(中国、豪州)、衣笠智子(米国)]の1.政府機関での調査や現地調査により「人口減少下での食料供給力や食料自給率の問題点」を明らかにし、それを分析するための、詳細な資料収集を行うこと。2.これらの調査結果を回収し、理論的、計量的に分析すること。3.海外共同研究者との共同研究を行うことの3点であった。1年間を振り返ってみると、研修実績は次のようになっている。山口はカナダで食料や農業の安全性の研修を行い、アジア諸国の計量的分析を行い、堀内はベトナムとタイ、鈴木は米国、加賀爪は豪州、福井はカンボジアで研修を行い、それぞれの国々で、資料収集や人口減少下での農業と人口の現状把握及び分析を行ってきた。また、カナダからG.Kennedyが来日し、カナダと日本の食料事情と国際交流に関する研究会を開催した。そして、研究成果としては、山口三十四が第2、第3著者を入れると、5本の論文、学会報告も3回行っている。堀内久太郎も論文が2本、鈴木宣弘も著書と論文の2つの出版を行っている。加賀爪優は図書(共著)2編、学会報告を5回(うち、海外での学会報告が3回)行っている。福井も論文と学会報告を1回ずつ行っている。松田敏信も海外雑誌が1編、学会報告を2回行っている。藤本高志は1論文だが学会報告は3回行っている。また、衣笠智子も共著論文だが、2本、学会報告も2回行っている。いずれも国際的な活躍をしている。以上より、第2年目であるが、各人に個人差はあるとしても、かなりの研究が進展している状態となっている。次年度は最後の年に当たり、目的に向けて、より一層頑張るつもりである。
|