2008 Fiscal Year Annual Research Report
資源循環型畜産・酪農存続のためのバイオガスシステム導入の複合的評価分析
Project/Area Number |
18380135
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
市川 治 Rakuno Gakuen University, 酪農学部, 教授 (20212988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 准一 酪農学園大学, 環境システム学部, 教授 (60048121)
干場 信司 酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (90111161)
發地 喜久治 酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (40244842)
森田 茂 酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (70182243)
小糸 健太郎 酪農学園大学, 酪農学部, 講師 (00347759)
|
Keywords | バイオガスシステム / 複合的評価分析 / リーダーの役割 / 地域的支援システム / 政府等の支援制度 |
Research Abstract |
本研究では、資源循環型酪農・畜産に導入されたバイオガスシステムを北海道内外の実例の実態調査と、バイオガス施設導入の試験場などでの試験的研究の調査分析・考察、及び大学での実験・試験研究分析を通じて複合的評価分析を行うものである。この目的にそって、(1)地域的・大規模集中型バイオガスシステム導入事例の検討では、水田酪農地帯の山鹿市と旧八木町の実例、また畑地型酪農地帯の鹿追町等の事例から経済性の評価分析とリーダーの役割の重要性、消化液の効用など評価分析を行うことから課題の解明をした。 また、(2)地域的・小(中)規模集中型バイオガスシステム導入事例の検討では、山地酪農(畜産)地帯の岩手県葛巻町高原牧場の例から地域的な支援システムの存在の重要性を明らかにした。さらに、(3)個別的なバイオガスシステム導入事例の検討では、宮崎県の高千穂牧場の個別経営内循環の成立が存続条件になっていることと、加えて中国・内蒙古の事例から政府の支援の重要性を明らかにした。すなわち、バイオガスシステムが経済的に成り立つための支援・助成があること、またそのような地域的支援システムとしての政府等の支援制度や、社会的な評価が高まることが必要であることなどを解明した。つまり、バイオガスシステムの導入にとっては経済的・社会的に評価されることは欠かすことができないのである。このように、バイオガスシステムの導入、そしてその存続には、共同利用型はもちろん、個別型でも容易ではなく、技術的・経済的・社会的という複合的に評価されることが重要であることを解明した。
|
Research Products
(7 results)