2008 Fiscal Year Final Research Report
A feasibility study on distribution management of kiwifruits based on prediction of sugar content by using acoustic technique
Project/Area Number |
18380152
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Agricultural information engineering
|
Research Institution | Gifu University (2008) Kyoto University (2006-2007) |
Principal Investigator |
NISHIZU Takahisa Gifu University, 応用生物科学部, 准教授 (40228193)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GOTO Kiyokazu 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60026581)
MAEZAWA Shigenori 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70173698)
NAKANO Kohei 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20303513)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | キウイフルーツ / 密度 / 最終糖度予測 / 音響法 / 流通管理 |
Research Abstract |
音響共鳴を利用した高速密度測定装置を新規開発した. これにより収穫直後にキウイフルーツ密度の全数測定が可能になり, 密度と密接な関係にある追熟後最終糖度を個体ごとに予測することが可能となった. 密度の差異が熟度進行に及ぼす影響は見られなかったが, 収穫後に一定の低温貯蔵期間をはさむと, 密度は高いにも関わらず最終糖度が予測より低くなる可能性が示唆された更なる検証が必要であるが,流通においては, 高密度果実から出荷すべきであり, 密度と貯蔵履歴を十分考慮する必要があることが明らかになった.
|
-
[Journal Article] A Consideration on Afterripening Management of Kiwifruits Based on Relation between Fruit Density and Sugar Content2009
Author(s)
Ohnishi, K., Nishizu, T., Kondo, N., Goto, K., Maezawa, S., Nakano, K., and Nakanishi, I.
-
Journal Title
2008 ASABE Annual International Meeting 085226
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A Consideration on Afterripening Management of Kiwifruits Based on Relation between Fruit Density and Sugar Content2008
Author(s)
Ohnishi, K., Nishizu, T., Kondo, N, Goto, K., Maezawa, S., Nakano, K., and Nakanishi, I.
Organizer
2008 ASABE Annual International Meeting
Place of Presentation
アメリカ・ロードアイランドコンベンションセンター
Year and Date
2008-06-30
-
-
-
-
[Remarks] (1) 新聞報道, キウイの甘さ「音」で推定, 静岡新聞, 2006年12月11日
-
[Remarks] (2) 新聞報道, 音でわかるキウイの甘さ, 読売新聞, 2007年9月14日