• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

重要動物原虫症を一滴の血液で網羅的に診断可能なペプチドアレイの開発

Research Project

Project/Area Number 18380181
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

五十嵐 郁男  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (80159582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玄 学南  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10292096)
中村 一哉  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 研究員 (00400078)
Keywords重要原虫病 / 網羅的 / 診断 / ペプチドアレイ / 血清 / 少量試料
Research Abstract

本研究は、一滴の血液サンプルから動物の原虫感染症を網羅的に診断できるペプチドアレイを開発することを最終目的とし、以下の手順で実施する。1)各種原虫の主要抗原エピトープの解析、2)各種主要抗原のペプチド合成、3)各種主要抗原の感染血清を用いた合成ペプチドの抗原特異部位の決定、4)試作ペプチドアレイの作製と抗体の最適反応条件の検討、5)試作ペプチドチップの野外試験およびその総合評価、6)本法の導入による原虫症に対する万全な監視体制の確立することである。本年は、1)各種原虫の主要抗原エピトープの解析、2)各種主要抗原のペプチド合成を行った。
1)各種原虫の主要抗原エピトープの解析
ウシバベシア原虫,ネオスポーラ、トキソプラズマ原虫のこれまで報告されている抗原のなかから、これまでELISAにより特異性、感度が高い診断用の抗原として優れている抗原を検討した。その結果、ウシバベシア原虫B.bovis, B.bigeminaでは両方ともRAP-1抗原、Toxoplasmaでは、SAG2抗原,NeosporaではSAG1抗原が選択された。
2)各種主要抗原のペプチド合成、、
それぞれの原虫のRAP-1、SAG2、SAG1の抗原について、それぞれ10アミノ酸残基を5アミノ酸残基ずつずらしながらペプチドを合成した。次に得られた合成ペプチドをセルロース膜に塗布した。
3)抗原エピトープの解析
ウシバベシアのRAP-1の合成ペプチドを塗布したセルロース膜に感染血清および陰性血清をを反応させ、抗原性の高い部位を検索した。しかしながら非特異的反応が高く、抗原性の高い部位の特定には至らなかった。今後、ペプチドのアミノ酸数、血清濃度の希釈、非特性的反応を防ぐ方策について検討する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Development of loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method for diagnosis of equine piroplasmosis.2007

    • Author(s)
      Alhassan A, Thekisoe OM, Yokoyama N, Inoue N, Motloang MY, Mbati PA, Yin H, Katayama Y, Anzai T, Sugimoto C, Igarashi I
    • Journal Title

      Vet Parasitol. 143(2)

      Pages: 155-160

  • [Journal Article] Comparative evaluation of the sensitivity of LAMP, PCR and in vitro culture methods for the diagnosis of equine piroplasmosis.2007

    • Author(s)
      Alhassan A, Govind Y, Tam NT, Thekisoe OM, Yokoyama N, Inoue N, Igarashi I.
    • Journal Title

      Parasitol Res. 100(5)

      Pages: 1165-1168

  • [Journal Article] Expression of C-terminal truncated and full-length Babesia bigemina rhoptry-associated protein 1 and their potential use in enzyme-linked immunosorbent assay2006

    • Author(s)
      Boonchit S, Alhassan A, Chan B, Xuan X, Yokoyama N, Ooshiro M, Goff WL, Waghela SD, Wagner G, Igarashi I
    • Journal Title

      Vet. Parasitol 137(1-2)

      Pages: 28-35

  • [Journal Article] Evaluation of enzyme-linked immunosorbent assays with recombinant antigens for the serodiagnosis of equine Babesia infections.2006

    • Author(s)
      Huang X, Xuan X, Yokoyama N, Katayama Y, Anzai T, Igarashi I.
    • Journal Title

      Vet. Parasitol 140(1-2)

      Pages: 158-161

  • [Journal Article] Immunochromatographic test for simultaneous serodiagnosis of Babesia caballi and B. equi infections in horses.2006

    • Author(s)
      Huang X, Xuan X, Veradida RA, Zhang S, Yokoyama N, Xu L, Igarashi I.
    • Journal Title

      Clin Vaccine Immunol. 13(5)

      Pages: 553-555

  • [Journal Article] Molecular cloning and partial characterization of Babesia equi EMA-3.2006

    • Author(s)
      Ikadai H, Ishida H, Sasaki M, Taniguchi K, Miyata N, Koda M, Igarashi I, yamada T.
    • Journal Title

      Mol Biochem Parasitol. 150(2)

      Pages: 371-373

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi