• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

重要動物原虫症を一滴の血液で網羅的に診断可能なペプチドアレイの開発

Research Project

Project/Area Number 18380181
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

五十嵐 郁男  Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 原虫病研究センター, 教授 (80159582)

Keywords重要原虫病 / 網羅的 / 診断 / ペプチド(プロテイン)アレイ / 血清
Research Abstract

本研究は一滴の血液サンプルから動物の原虫感染症を網羅的に診断できるペプチド(プロテイン)アレイを開発することを最終目的とし、以下の手順で実施している。1)牛に感染し得る主要病原原虫の診断用抗原の発現精成、2)ウシ実験感染血清を用いた試作プロテインアレイの最適反応条件の検討、3)試作プロテインアレイによる野外検体の調査及びその総合評価、4)本法の導入による原虫感染症に対する万全な監視体制の確立。昨年度までにウシバベシア組換え抗原を用いて試作プロテインアレイの最適反応条件を確立した。21年度は、野外のウシ血清サンプル53検体を用いて、ELISAとプロテインアレイの比較検証を行った。最初に、非感染ウシ血清20検体を用いてカットオフ値を算出した結果、B.bovisとB.bigeminaそれぞれ、8.012μg/ml、12.956μg/mlとなった。解析ソフトを用いて蛍光度算出を行ったウシIgGの発光量をもとに、プロテインアレイによる標準曲線を作成し、野外のウシ血清サンプル中の抗体量を算出した。次に、53検体の抗体量を算出し、カットオフ値を用いて陽性と陰性に判別した結果、プロテインアレイを用いた野外サンプルのB.bovisあるいはB.bigeminaのスポットの抗体量が陽性を示した検体数はそれぞれ53検体中46検体(86.8%)及び53検体中43検体(81.1%)であった。一方、ELISAによる野外サンプルの陽性検体数はB.bovisでは44検体が陽性を示し、B.bigeminaにおいては、39検体が陽性を示した。プロテインアレイとELISAの陽性検体の一致率はB.bovisにおいて95.7%(44/46)、B.bigeminaにおいては90.7%(39/43)と高い一致率を示した。今後、B.bovis及びB.bigeminaだけでなく、その他原虫由来の組換え抗原の至適濃度の検討を行うことで、さらに網羅的かつ容易に診断が可能な新規の診断法になるのと期待される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development and evaluation of a nested PCR based on spherical body protein 2 gene for the diagnosis of Babesia bovis infection.2010

    • Author(s)
      Aboulaila M, Yokoyama N, Igarashi I.
    • Journal Title

      Vet.Parasitol. 169

      Pages: 45-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seroprevalence of Babesia infections of dairy cows in northern Thailand2010

    • Author(s)
      Iseki H, Zhou L, Kim C, Inpankaew T, Sununta C, Yokoyama N, Xuan X, Jittapalapong S, Igarashi I
    • Journal Title

      Vet.Parasital. 電子版

      Pages: DOI : 10.1016/j.vetpar.2010.02.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Babesia bigemina 200kDa recombinant antigen in enzyme-linked immunosorbent assay2009

    • Author(s)
      Altangerel K, Alhassan A, Iseki H, Sivakumar T, Boldbaatar D, Yokoyama N, Igarashi I
    • Journal Title

      Parasitol.Res. 105

      Pages: 249-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidemiological survey of Theileria orientalis infection in grazing cattle in the eastern part of Hokkaido, Japan2009

    • Author(s)
      Ota N, Mizuno D, Kuboki N, Igarashi I, Nakamura Y, Yamashina H, Hanzaike T, Fujii K, Onoe S, Hata H, Kondo S, Matsui S, Koga M, Matsumoto K, Inokuma H, Yokoyama N
    • Journal Title

      J Vet Med Sci. 71

      Pages: 937-944

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウシバベシア2種を同時に検出可能なプロテインアレイの開発2010

    • Author(s)
      玉城志緒、井関博、周麗佳、小山亜紀、横山直明、J.Sataporn、五十嵐郁男
    • Organizer
      第149回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      武蔵野市
    • Year and Date
      20100326-20100328
  • [Presentation] 北海道十勝・日高管内における生息マダニの小型ピロプラズマの保有調査2009

    • Author(s)
      横山直明、太田奈保美、水野大介、五十嵐郁男、松井史郎、秦寛、近藤誠司、松木高太郎、猪熊壽
    • Organizer
      第148回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      鳥取市
    • Year and Date
      20090925-20090927
  • [Presentation] Development of a loop-mediated isothermal amplification method for rapid diagnosis of Babesia microti infection2009

    • Author(s)
      Iseki Hiroshi, 他4名
    • Organizer
      XXII Conference of the World Association for the Advancement of Veterinary Parasitology
    • Place of Presentation
      カルガリー
    • Year and Date
      20090808-20090813
  • [Presentation] ヒトバベシア症の簡易迅速血清診断法の開発2009

    • Author(s)
      井関博、C.Kim、齋藤あつ子、簑田友香、猪熊壽、横山直明、五十嵐郁男
    • Organizer
      第147回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      20090402-20090404
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~protozoa/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi