• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アルキンへの求核攻撃による閉環反応の展開および生理活性化合物全合成への応用

Research Project

Project/Area Number 18390001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂本 尚夫  Tohoku University, 名誉教授 (00006347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣谷 功  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (70192721)
稲本 浄文  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (30359533)
Keywordsアルキン / 閉環反応 / ヘテロ環化合物 / (+)-Lysergic acid / (+)-Stephacidin A / Thunberginol A / 6Z-pandanamine / (+)-Meloscine
Research Abstract

アルキンへの付加反応によるヘテロ環化合物の一般合成法確立と生理活性化合物全合成への適用を目的として研究を遂行した結果,以下の成果を挙げることができた.
(+)-Lysergic acidの合成研究:全合成を最終目的として,D環部とCu(II)塩を用いる連続的環化反応を用いるBC環モデル化合物の構築法の開発研究を行った.種々検討の結果,収率に改善の余地はあるが,連続的に環化反応を進行させることに成功し,インドール環を含む三環性化合物を一段階で合成することに成功した.
(+)-Stephacidin Aの合成研究:4-Amino-3-nitrophenolを出発原料とし,(1)Pd(PPh_3)_4とmethyl propiolateを触媒とする2-エチニルアニリン誘導体のインドール閉環反応,(2)Seebachらにより報告されている"Self-Reproduction of the Center of Chirality"法によるC4およびC22位の不斉第四級炭素の構築,(3)Grignard試薬を用いる閉環反応によるD環構築を鍵反応として,(+)-stephacidin AのBCDFG環に相当する化合物の合成に成功した.
(+)-Meloscineの合成研究:アルキンへの水酸基の付加反応で得られるエノールエーテルをキラルPd(0)触媒存在下で分子内不斉アリル化反応を行い,シクロペンタノン誘導体を最高70%e.e.の光学収率で得ることに成功した.本化合物のアリル基を修飾の後,ジアステレオ選択的にベンジル位にもう一つのアリル基を導入し,さらに各種官能基変換を行うことで,(+)-meloscineの重要合成中間体であるラクタムを合成することができた.

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Synthesis of 3-Substituted Indazoles and Benzoisoxazoles via Pd-Catalyzed Cyclization Reactions: Application to the Synthesis of Nigellicine.2007

    • Author(s)
      Kiyofumi Inamoto, Mika Katsuno, Takashi Yoshino, Yukari Arai, Kou Hiroya, and Takao Sakamoto
    • Journal Title

      Tetrahedron 63(12)

      Pages: 2695-2711

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed C-H Activation/Intramolecular Amination Reaction: A New Route to 3-Aryl/Alkylindazoles.2007

    • Author(s)
      Kiyofumi Inamoto, Tadataka Saito, Mika Katsuno, Takao Sakamoto, and Kou Hiroya
    • Journal Title

      Organic Letters 9(15)

      Pages: 2931-2934

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Activities of a Bis(carbene)-Derived Nickel(II)-Pincer Complex in Kumada-Tamao-Corriu and Suzuki-Miyaura Coupling Reactions for the Synthesis of Biaryl Compounds.2007

    • Author(s)
      Kiyofumi Inamoto, Jun-ichi Kuroda, Takao Sakamoto, and Kou Hiroya
    • Journal Title

      Synthesis (18)

      Pages: 2853-2861

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Peperomia duclouxiiから単離されたポリケチドの不斉全合成研究2008

    • Author(s)
      廣谷 功, 市橋 佑介, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 非対称化反応による不斉第四級炭素構築法を基盤とする(-)-Cepharamineの全合成研究2008

    • Author(s)
      廣谷 功, 関岡 竜一, 渕野 光記, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 分子内アリル化反応を基盤とする多環性キノロン誘導体の合成研究2008

    • Author(s)
      廣谷 功, 中村 優子, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 白金触媒を用いるアセチレンの位置選択的水和反応の開発2008

    • Author(s)
      廣谷 功, 荻原 謙太郎, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] パラジウム触媒炭素-水素結合活性化・分子内アミノ化反応を利用した,新規インダゾール合成法の開発2008

    • Author(s)
      稲本 浄文, 齋藤 孔隆, 勝野 良佳, 坂本 尚夫, 廣谷 功
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] パラジウム触媒炭素-水素結合活性化を経由する,置換インドールおよびベンゾチオフェン類の合成2008

    • Author(s)
      稲本 浄文, 荒井 ゆかり, 齋藤 孔隆, 坂本 尚夫 廣谷 功
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] NHC由来pincer型ニッケル錯体の合成とその触媒反応への応用2007

    • Author(s)
      稲本 浄文, 黒田 潤一, 坂本 尚夫, 廣谷 功
    • Organizer
      第33回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎)
    • Year and Date
      2007-11-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 2-ピリジノン誘導体の官能基化法の開発とAwajanomycinの合成研究2007

    • Author(s)
      廣谷 功, 川本 啓, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      第33回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎)
    • Year and Date
      2007-11-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 抗腫瘍活性天然物Stephacidin Aの不斉全合成研究2007

    • Author(s)
      廣谷 功, 小池 磨由, 松本 重充, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      第46回 日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北薬科大学(仙台)
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 核間位第四級炭素構築法の開発とTrichothecene骨格を有する天然物Scirpeneの全合成への応用2007

    • Author(s)
      廣谷 功, 古殿 愛, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      第46回 日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北薬科大学(仙台)
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 分子内アリル化反応を利用するベンジル位不斉4級炭素構築法の開発と応用2007

    • Author(s)
      廣谷 功, 中村 優子, 稲本 浄文, 坂本 尚夫
    • Organizer
      第46回 日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北薬科大学(仙台)
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Pincer型カルベンを配位子とする鉄錯体の合成と触媒反応への応用2007

    • Author(s)
      稲本 浄文, 山本 明生, 廣谷 功, 坂本 尚夫
    • Organizer
      第46回 日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北薬科大学(仙台)
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Pd(II)-Catalyzed C-H Activation/Intramolecular Amination Reaction: A New Route to 3-Substituted Indazoles.2007

    • Author(s)
      Kiyofumi Inamoto, Tadataka Saito, Mika Katsuno, Takao Sakamoto, and Kou Hiroya
    • Organizer
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      Nara Centennial Hall(Nara)
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Presentation] Catalytic Activities of a Pincer-Type Bis(imidazoline-2-ylidene)Nickel(II)Complex in Cross-Coupling Reactions of Aryl Halides.2007

    • Author(s)
      Kiyofumi Inamoto, Jun-ichi Kuroda, Takao Sakamoto, and Kou Hiroya
    • Organizer
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      Nara Centennial Hall(Nara)
    • Year and Date
      2007-08-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi