• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

シグナル伝達分子STAT3活性化機構の解明とその制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 18390017
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松田 正  Hokkaido University, 大学院・薬学研究院, 教授 (20212219)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大林 典彦  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (40421979)
関根 勇一  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (20396295)
Keywords免疫学 / 薬学 / 癌 / 自己免疫疾患 / シグナル伝達 / サイトカイン
Research Abstract

免疫システムの恒常性を維持するためには液性の調節因子であるサイトカインの存在が不可欠であり、そのサイトカインは主にJak/STATシグナル伝達系と呼ばれる特異なシグナル系を利用し、機能を発現する。この系を担うJakキナーゼとSTATは免疫系の維持、制御に重要な役割を果たす。申請者らは特にこのJak/STATシグナル系を中心に研究を展開してきた。なかでも免疫系細胞の増殖分化に関与するIL-6の作用は主にシグナル伝達分子であるSTAT3によるものであることが明らかにされている。STAT3の活性化は免疫系細胞の癌化にも非常に重要とされている。また最近、STAT3の活性化が自然免疫の担い手である樹状細胞の成熟を阻害することが明らかにされており、癌細胞を介するSTAT3の活性化が樹状細胞の活性化阻害による癌免疫の抑制として観察される。すなわち、これらの点から恒常的なSTAT3活性化は直接的あるいは間接的に免疫システムの撹乱を誘導し、自己免疫疾患や癌化ならびにその増悪に寄与しており、そのSTAT3制御機構の解明は抗免疫疾患薬や抗癌剤の開発に非常に重要であることがわかる。本研究においては申請者らが同定している種々の新規STAT3結合蛋白を中心に、STAT3の活性化機構の解明と制御法の開発を目的として研究を行い、本年度はSTAT3を核内貯留を制御するBARTを同定し報告した。また、核でのSTAT3制御蛋白としてKAP1を同定し、機能的相互作用の存在等を報告した。また、STAT3を核内貯留を制御するBARTを同定し、報告した。さらにSTAT3の機能を調節するアダプター分子STAP-2がマクロファージ細胞の郵送やT細胞接着にも関与することを明らかにして報告した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tyk2 mutation homologous to V617F Jak2 is not found in essential thrombocythaemia, although it induces constitutive signaling and growth factor independence.2007

    • Author(s)
      Shide, K., et. al.
    • Journal Title

      Leuk. Res. 31

      Pages: 1085-1092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DUSP22/LMW-DSP2 regulates estrogen receptor α-mediated signaling through dephosphorylation of Ser-1182007

    • Author(s)
      Sekine, Y., et. al.
    • Journal Title

      Oncogene 26

      Pages: 6038-6049

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STAP-2 regulates c-Fms/M-CSF receptor signaling in murine macrophase Raw 264.7 cells2007

    • Author(s)
      Ikeda, O., et. al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys. Res. Commun. 358

      Pages: 931-937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STAP-2 regulates integrin-mediated T-cell adhesion through protein degradation of FAK2007

    • Author(s)
      Sekine, Y., et. al.
    • Journal Title

      J. Immunol. 179

      Pages: 2397-2407

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronic thrombopoietin overexpression induces mesangioproliferative glomerulopathy in mice2007

    • Author(s)
      Shimoda, H. K., et. al.
    • Journal Title

      Am. J. Hematol. 82

      Pages: 802-806

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低分子量二重特異性ホスファターゼによるエストロゲンシグナル調節機構の解析2008

    • Author(s)
      関根 勇一, 他
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      横浜(横浜みなとみらいホール)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] アダプター分子STAP-2によるM-CSFレセプターシグナル伝達系の制御2008

    • Author(s)
      池田 収, 他
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      横浜(横浜みなとみらいホール)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] STAP-2 regulates integrinmediated T-cell adhesion through protein degradation of FAK2007

    • Author(s)
      関根 勇一, 他
    • Organizer
      第37回 日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      品川(品川グランドプリンスホテル高輪)
    • Year and Date
      2007-11-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/eisei/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi