2008 Fiscal Year Final Research Report
Molecular genetic study on the pathophysiology of psychiatric disorders based on the role of PACAP
Project/Area Number |
18390025
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Biological pharmacy
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
SHINTANI Norihito Osaka University, 大学院・薬学研究科, 助教 (10335367)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BABA Akemichi 大阪大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70107100)
AGO Yukio 大阪大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (50403027)
HASHIMOTO Ryota 大阪大学, 子どものこころの分子制御機構研究センター, 特任准教授 (10370983)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KUNUGI Hiroshi 国立精神神経センター (40234471)
TOHYAMA Masaya 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40028593)
TAKEDA Masatoshi 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00179649)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 薬理学 / 臨床遺伝学 / 精神疾患 |
Research Abstract |
精神疾患とPACAPとの関連について、(1)ヒトPACAPの一塩基多型と種々精神疾患/病態との関連、(2)同分子病態としての脳神経核応答性低下およびセロトニン神経機能変化の同定、3)神経発達障害仮説(同病因のひとつ)を支持する知見、4)注意欠陥多動症(ADHD)治療薬とセロトニン1A受容体作動薬の併用による鎮静化作用に関する知見、を基礎および臨床の側面的から明らかにし、統合失調症、双極性障害、ADHDの分子病態研究におけるPACAPという新しい視点の導入を達成した。
|