• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

内在性神経毒処置したP糖蛋白欠損病態モデルマウスを用いたパーキンソン病薬の開発

Research Project

Project/Area Number 18390037
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

太田 茂  Hiroshima University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60160503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古武 弥一郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (20335649)
杉原 数美  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20271067)
Keywordsパーキンソニズム / テトラヒドロイソキノリン / P糖蛋白質 / 神経毒 / プロドラッグ
Research Abstract

本研究は、まず第一にP糖蛋白欠損マウスに適切な内在性神経毒を処置することにより、より優れたパーキンソン病モデルマウスを作製し、次にこのモデルマウスを用いて1-メチルテトラヒドロイソキノリン(1MeTIQ)類縁体の中から抗パーキンソン病薬として開発できるものを選出することを目的としている。
我々が研究を行っている神経毒群テトラハイドロイソキノリン(TIQ)誘導体の中から、内在性でありP糖蛋白の基質となることを確認した1-(3',4'-dihydroxybenzyl)-TIQ(3',4'DHBnTIQ)をP糖蛋白欠損マウスに様々な投与量で投与し、ドパミン神経のマーカーであるチロシン水酸化酵素陽性細胞の減少とドパミン量減少を指標に、適切なモデルマウス作製のための条件検討を行った。このモデルマウスを用いて、昨年度脳移行性を高める修飾を施した脂溶性カルボン酸を用いたエステル体、特に加水分解活性が異なることが期待される電子吸引性置換基を持つP置換安息香酸や電子供与性置換基を持つp置換安息香酸をもちいたエステル化合物群の、抗パーキンソン病薬としての可能性を検討した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Activation of AMP-activated protein kinase by tributyltin induces neuronal cell death.2008

    • Author(s)
      Y. Nakatsu, et. al.
    • Journal Title

      Toxicol. Appl. Pharmacol. (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concentration dependence of the mechanisms of tributyltin-induced apoptosis.2007

    • Author(s)
      Y. Nakatsu, et. al.
    • Journal Title

      Toxicol. Sci. 97

      Pages: 438-447

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytotoxicity of 17 tetrahydroisoquinoline derivatives in SH-SY5Y human neuroblastoma cells is related to mitochondrial NADH-ubiquinone oxidore ductase inhibition.2007

    • Author(s)
      Y. Kotake, et. al.
    • Journal Title

      Neurotoxicology 28

      Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] P糖タンパク欠損マウスにおけるパーキンソン病発症候補物質3',4'DHBnTIQの影響2008

    • Author(s)
      山下智香, ら
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 環境化学物質のタンパク結合を介した作用とパーキンソン病2008

    • Author(s)
      古武弥一郎、太田 茂
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] パーキンソン病関連神経毒1BnTIQの神経細胞毒性機構の解析2007

    • Author(s)
      横山雄一, ら
    • Organizer
      日本薬学会中国四国支部会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] パーキンソン病関連神経毒の薬物排泄たんぱく質P-glycoproteinに対する影響2007

    • Author(s)
      山下智香, ら
    • Organizer
      フォーラム2007
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] パーキンソン病関連神経毒1BnTIQの神経細胞毒性機構の解析2007

    • Author(s)
      横山雄一, ら
    • Organizer
      フォーラム2007
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-11-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A Parkinson's disease-related neurotoxin binds to tubulin.2007

    • Author(s)
      Kohta, et. al.
    • Organizer
      Neuro2007
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] Parkinsonism-causing toxins enhance gap junction in astrocytes.2007

    • Author(s)
      Kawasaki, et. al.,
    • Organizer
      Neuro2007
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi