• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イオン輸送体の機能発現規定因子の同定とその制御機構による高血圧の新たな治療法

Research Project

Project/Area Number 18390063
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

種本 雅之  Tohoku University, 病院, 講師 (40303945)

Keywordsイオンチャネル / 腎臓 / 尿細管 / 高血圧 / 細胞内蛋白局在 / イオンホメオスターシス / 再吸収機構 / プロテオーム
Research Abstract

従来の研究で、腎遠位尿細管でのNa^+再吸収過程に不可欠の役割を果たすK^+-recyclingのイオン通過孔を形成するK^+チャネルと、その機能局在を規定する特異的アミノ酸配列(局在シグナルモチーフ)を同定し、昨年度までの研究で、基底膜側K^+-recycling経路を担うK^+チャネル局在シグナルの一つであるPDZ-bindingモチーフを認識する蛋白としてMAGI-1を同定し、MAGI-1上のPPZ-bindingモチーフ認識部位を解明することに成功していた。この研究成果に基づき、PDZ-bindingモチーフを介したK^+チャネル-MAGI-1の相互作用の制御機構の解明を進めた。この結果、個体へのイオン負荷状況により相互作用が変化すること、この相互作用がPDZ-bindingモチーフへのリン酸化を介して制御されていることを明らかにした。更に、リン酸化を担うキナーゼの解明を進め、循環血漿量の調節に関与することが明らかになっているキナーゼがPDZ-bindingモチーフのリン酸化を担っている可能性を明らかにすることに成功している。この結果は、腎遠位尿細管でのNa^+再吸収過程が循環血漿量の調節において重要な働きを持つことを示唆する近年の生理学的研究に合致するものであり、循環血漿量が血管抵抗と並ぶ血圧を規定する主要因子であることを考慮すると、本研究成果を高血圧症治療へ応用出来る可能性を示唆すると考えられる。
また、高血圧症や電解質異常に対する臨床面からもアプローチを試み、腎血管性高血圧症と内分泌性高血圧症の新たな診断法を明らかにし、また電解質異常に対する解釈も新たな呈示しており、基礎・臨床両方向からのイオン輸送に関する研究を進展することが出来た。

  • Research Products

    (22 results)

All 2009 2008

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Physiologic variance of corticotrophin affects diagnosis in adrenal vein sampling2009

    • Author(s)
      Tanemoto M, Suzuki T. Abe M, Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      Eur J Endocrinol 160

      Pages: 459-463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hemodynamic Index of Atheromatous Renal Artery Stenosis for Angioplasty2009

    • Author(s)
      Tanemoto M, Suzuki T. Abe M. Abe T. Ito S.
    • Journal Title

      Clin J Am Soc Nephrol 4

      Pages: 651-655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Causative vascular abnormalities for the renal ischemia2009

    • Author(s)
      Tanemoto M
    • Journal Title

      Kid Int (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Treatment for hyperkalemia in hyporeninemic hypoaldosteronism2009

    • Author(s)
      Tanemoto M
    • Journal Title

      Kid Int (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of serum albumin on serum sodium : necessity to consider the Donnan effect2008

    • Author(s)
      Tanemoto M
    • Journal Title

      QJM 101

      Pages: 827-828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MAGI-la functions as a scaffolding protein for the distal renal tubular basolateral K^+ channels2008

    • Author(s)
      Tanemoto M, Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      J Biol Chem 283

      Pages: 12241-12247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Treatment of fibromuscular dysplasia2008

    • Author(s)
      Tanemoto M, Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      Kid Int 74

      Pages: 244-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diagnosis of aldosterone producing adenomas2008

    • Author(s)
      Tanemoto M, Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      Kid Int 73

      Pages: 362-363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiographic index for angioplasty-treatable atheromatous renalartery stenosis2008

    • Author(s)
      Tanemoto M, Abe M, Uruno A, Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      Hypertens Res 31

      Pages: 881-885

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypocalcemia in a patient with severe hypertension and surgically induced relative hypoparathyroidism2008

    • Author(s)
      Tanemoto M. Uruno A. Abe T, Ito S.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab 26

      Pages: 298-300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hemoglobin Is Expressed by Mesangial Cells and Reduces Oxidant Stress2008

    • Author(s)
      Nishi H, Inagi R, Hideki Kato, Tanemoto M, Kojima I, Son D, Fujita T, and Nangaku M.
    • Journal Title

      J Am Soc Nephrol 19

      Pages: 1500-1508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemistry of a proliferation Marker Ki67 / MIB1 in Adrenocortical Carcinomas : Ki67 / MIB1 Labeling Index is a Predictor for Recurrence of Adrenocortical Carcinomas.2008

    • Author(s)
      Morimoto R, Satoh F, Murakami O, Suzuki T, Abe T, Tanemoto M, Abe M, Uruno A, Ishidoya S, Arai Y, Takahashi K, Sasano H, Ito S.
    • Journal Title

      Endocr J 55

      Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メサンギウム細胞における高グルコース暴露がアンジオテンシンII刺激による酸化ストレス産生を増強させる機序について2008

    • Author(s)
      阿部倫明、宮沢紀子、豊原敬文、相馬友和、秋山泰利、鈴木健弘、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第12回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 高グルコースによるアンジオテンシンII刺激後NAD(P)Hオキシダーゼ活性化の増強調節機序について2008

    • Author(s)
      阿部倫明、宮沢紀子、豊原敬文、相馬友和、秋山泰利、鈴木健弘、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第31回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] プラバスタチンは有機アニオントランスポーターを介して膵β細胞からのインスリン分泌を刺激する2008

    • Author(s)
      鈴木健弘、阿部倫明、豊原敬文、石井晶子、野口直哉、秋山泰利、相馬友和、塩飽浩美、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明
    • Organizer
      第31回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] 妊娠高血圧症候群8症例における血中エンドグリン濃度の検討2008

    • Author(s)
      秋山泰利、相馬友和、豊原敬文、鈴太健弘、阿部倫明、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第31回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] 生理的レベルの副腎皮質刺激が副腎静脈サンプリングの診断に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      種本雅之、秋山泰利、相馬友和、鈴木健弘、阿部倫明、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第31回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] 腎動脈狭窄症の狭窄部圧格差と血行再建術の治療効果の関連2008

    • Author(s)
      種木雅之、秋山泰利、相馬友和、阿部倫明、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] ヘモグロビン分子はメサンギウム細胞に抗酸化因子として発現する2008

    • Author(s)
      西裕志、稲城玲子、加藤秀樹、種本雅之、小島一郎、孫大輔、山田耕永、宮田敏男、南学正臣、藤田敏郎
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] 副腎静脈サンプリングにおける極定量ACTH刺激の有用性2008

    • Author(s)
      種本雅之、相馬友和、阿部倫明、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Presentation] 褐色細胞腫および傍神経節腫への非イオン性ヨード造影剤使用に伴う合併症の検討2008

    • Author(s)
      相馬友和、秋山泰利、豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、種木雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Book] 腎尿路系コア・カリキュラムテスト2008

    • Author(s)
      種本雅之、伊藤貞嘉
    • Total Pages
      254-257
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi