• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

エンドセリン受容体により直接活性化される新規シグナル分子群の網羅的検索

Research Project

Project/Area Number 18390072
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三輪 聡一  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 教授 (40157706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西屋 禎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80399831)
西本 新  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (90396325)
KeywordsエンドセリンA型受容体 / 酵母ツーハイブリッド法 / 蛋白質間相互作用 / Jab1 / 蛋白質分解
Research Abstract

酵母ツーハイブリッド法を用いて、エンドセリンA型受容体(ET_AR)のC末端領域(ET_AR C-tail)に結合する新規蛋白質分子としてJab1を得た。まず、ET_ARとJab1との蛋白質間相互作用をGST pull-down assayおよび免疫沈降法によって確認するとともに、細胞膜上において共存していることを明らかにした。次にJab1過剰発現によるET_ARレベルの変化を検討したところ、ET_ARレベルの低下が認められ、さらに蛋白質合成阻害剤であるシクロヘキシミド処理後のET_AR分解速度がJab1過剰発現下で促進することが明らかとなった。また、リソソームおよびプロテアソームの蛋白質分解酵素阻害剤であるクロロキンおよびMG-132で処理をしたところ、クロロキン処理細胞においてJab1過剰発現下でET_ARの蓄積が増大したが、MG-132処理細胞では変化がみられなかった。このことから、Jab1によりET_ARのリソソームでの分解が促進されていると考えられた。さらに蛋白質分解に関わる翻訳後修飾として知られるユビキチン化を検討したところ、ET_ARは恒常的にユビキチン化を受けており、それはJab1過剰発現によって増加することが明らかとなった。以上の結果から、Jab1はET_ARのユビキチン化を促進することによりリソソームでの分解を亢進すると考えられた。今後、心不全、高血圧や動脈硬化症などの病態モデル動物を用いて、Jab1によるET_ARレベル調節の病態学的意義を明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Improvement of postischemic dopaminergic dysfunction by edaravone, a free radical scavenger2007

    • Author(s)
      Akiyama Y, Miwa S
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci 104(1)

      Pages: 99-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different changes of plasma membrane β-adrenoceptors in rat heart after chronic administration of propranolol, atenolol and bevantolol2007

    • Author(s)
      Horinouchi T, et. al.
    • Journal Title

      Life Sci 81

      Pages: 399-404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinct roles of TIR and non-TIR regions in the subcellular localization and signaling properties of MyD882007

    • Author(s)
      Nishiya T, et. al.
    • Journal Title

      FEBS Lett 581

      Pages: 3223-3229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endothelin-1 decreases[Ca^<2+>]i via Na^+/Ca^<2+> exchanger in CHO cells stably expressing endothelin ETA receptor2007

    • Author(s)
      Horinouchi T, et. al.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol 566(1-3)

      Pages: 28-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OCTN2VT, a splice variant of OCTN2, does not transport carnitine because of the retention in the endoplasmic reticulum caused by insertion of 24 amino acids in the first extracellular loop of OCTN22007

    • Author(s)
      Maekawa S, et. al.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta(Mol Cell Res) 1773

      Pages: 1000-1006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of noradrenaline-induced increases in intracellular Ca^<2+> levels in Chinese hamster ovary cells stably expressing human α1A-adrenoceptor2007

    • Author(s)
      Horinouchi T, et. al.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci 105

      Pages: 103-111

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gタンパク質共役型受容体を介して引き起こされる持続性Ca^<2+>流入の分子メカニズム2008

    • Author(s)
      堀之内孝広
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] エンドセリンA型受容体結合蛋白質によるエンドセリンA型受容体蛋白質の分解制御機構の解明2008

    • Author(s)
      西本 新
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] エンドセリンA型受容体(ETAR)の蛋白質分解における新規結合蛋白質Jab1の役割2007

    • Author(s)
      西本 新
    • Organizer
      第17回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Gタンパク質共役型受容体を介した持続性Ca^<2+>濃度上昇反応の分子メカニズム2007

    • Author(s)
      堀之内孝広
    • Organizer
      第17回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 有機カチオントランスポーターOCTN2のバリアント体の単離と機能解析2007

    • Author(s)
      前川 聡
    • Organizer
      第58回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] エンドセリンA型受容体(ETAR)の蛋白質分解における新規結合蛋白質Jab1の役割2007

    • Author(s)
      西本 新
    • Organizer
      第58回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 有機カチオントランスポーターOCTN2のスプライスバリアント(OCTN2VT)の単離と機能解析2007

    • Author(s)
      前川 聡
    • Organizer
      第21回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] 新規エンドセリンA型受容体結合蛋白質Jab1は,その受容体発現レベルとシグナル伝達を制御する2007

    • Author(s)
      西本 新
    • Organizer
      第11回日本適応医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-06-09
  • [Presentation] 循環器系調節因子としてのエンドセリンにより活性化される細胞内カルシウムシグナルとその調節系2007

    • Author(s)
      三輪聡一
    • Organizer
      第11回日本適応医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-06-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi