• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

酸化遊離脂肪酸をリガンドとするGタンパク質共役型受容体の機能解析と応用

Research Project

Project/Area Number 18390082
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

和泉 孝志  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70232361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立井 一明  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00192633)
大日方 英  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助手 (50332557)
岸 美紀子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助手 (90396630)
Keywords生理活性脂質 / Gタンパク質共役型受容体 / 酸化遊離脂肪酸 / リノール酸酸化物 / DNA損傷 / ストレス応答
Research Abstract

本研究の目的は、G2Aと呼ばれるGタンパク質共役受容体の生理機能を明らかにすると共に病態との関連を解明し、新たな診断・治療法を確立するための基礎的な研究を行うことにある。
G2Aは、9-HODEや11-HETEなどの遊離酸化細胞酸をリガンドとする受容体で、様々なDNA損傷刺激によって誘導され、リガンド刺激によって細胞周期の停止を引き起こすことが知られていたが、その生理機能は不明であった。
我々は、常に紫外線や酸素、炎症等によって酸化ストレスに曝されている、皮膚の表皮角化細胞(ケラチノサイト)に注目し、G2Aに関する研究を行った。その結果、ヒトケラチノサイトにG2Aが発現しており、紫外線照射、過酸化水素刺激によって、酸化ストレスの指標が上昇すると共に、G2Aが誘導されることを明らかにした。
また、9-HODE刺激によって、ヒトケラチノサイトの細胞周期は停止し、強い増殖抑制が生じることを、FACscan解析やBrdUの取り込み実験によって明らかにした。この増殖抑制は、細胞の形態異常を伴っていた。また、このとき炎症性のサイトカインの産生増加が観察された。
次に、直接紫外線を照射するとリノール酸が9-HODEに変換することを、LC-MS(液体クロマトグラム-質量分析計)によって確認した。また、リノール酸を取り込ませたケラチノサイトに紫外線を照射すると、膜抽出脂質をホスホリパーゼA2によって分解したときのみ9-HODEの産生が観察されることを見出した。この結果は、グリセロリン脂質に取り込まれた状態で、リノール酸が9-HODEに変換されることを示している。
これらの研究によって、皮膚の表皮角化細胞において、G2Aは酸化ストレスによって引き起こされる炎症反応や生体防御反応に関与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] オーファン受容体のリガンド探索 -新たな生命現象の理解と創薬を目指して-2007

    • Author(s)
      大日方英, 和泉孝志
    • Journal Title

      呼吸 26・3

      Pages: 247-253

  • [Journal Article] Differential induction of cystathionine gamma-lyase in the livers and kidneys of mouse dams during gestation and lactation2006

    • Author(s)
      Akahoshi, N. et al.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull 29・9

      Pages: 1799-1802

  • [Journal Article] Purification and characterization of lysophospholipase D from rat brain2006

    • Author(s)
      Sugimoto, S. et al.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1761・12

      Pages: 1410-1418

  • [Patent(Industrial Property Rights)] AGONIST TO G PROTEIN-COUPLED RECEPTOR G2A AND METHOD OF SCREENING G2A ACTIVITY CONTROLLER2006

    • Inventor(s)
      和泉孝志, 大日方英
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人群馬大学
    • Industrial Property Number
      WO 2006/137435 A1
    • Filing Date
      2006-06-21

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi