• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

緊急事態対応医学の体系化とシステム整備:院内救急からテロ・災害時の地域連携まで

Research Project

Project/Area Number 18390160
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

嶋津 岳士  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50196474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田崎 修  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90346221)
清水 健太郎  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60379203)
松本 直也  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50359808)
Keywords災害医療 / 救急医療 / 緊急事態 / テロ / NBCテロ / 院内感染 / 中毒 / 医療事故
Research Abstract

災害時の医療対応に関する研究として、(1)災害現場での医療対応における構成員の役割を記述した英国のテキスト「大事故災害における管理システム」を共同翻訳者とともに出版した。これは以前に我々が翻訳を行った災害現場での医療対応に関するテキスト(「大事故災害への医療対応」、第二版)の活用マニュアルとして位置づけられるものである。(2)病院での医療対応に関する英国のテキスト(Major Incident Medical Management and Support(MIMMS): The Practical Approach in the Hospital、「大事故災害への医療対応:病院における実践的アプローチ」)の翻訳を行い、その内容について協同研究者らと評価を行っている。これは、災害現場での対応に関する上記のテキスト(大事故災害への医療対応、第二版)を補完する内容で、今日の日本の災害医療において有用性が高く、かつ社会的な要求にも合致するものである。(3)医療従事者が災害医療の基本を理解するための机上演習を開発し、大阪府DMAT研修において実践した。これは「大阪空港航空機事故」という地域の災害を想定したシミュレーションで、上記のMIMMSの原則に則った災害医療の基本を、画像を活用した参加型の演習によって学習するように企画したものである。
地域における組織間連携に関する研究(勉強会活動)として、北摂地域において医療機関、消防、警察、保健所、中毒情報センターとともに勉強会を2001年より継続しているが、今年度は初めて核・放射性物質(N)災害に関するテーマをとりあげた。
緊急事態対応に関する研究では、わが国においても大震災やテロ、火災などに伴った発生が懸念されている熱傷集団災害の事例と各国の対応体制について研究を行った(木所昭夫編、「熱傷治療マニュアル」(中外医学社)に掲載予定)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] MIMMS-英国のける災害教育システム2006

    • Author(s)
      嶋津岳士, 西野正人
    • Journal Title

      Emergency Care 19巻12号

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] サリチル酸中毒の治療指針2006

    • Author(s)
      嶋津岳士, 井上卓也
    • Journal Title

      救急・集中治療 18巻5・6号

      Pages: 775-777

  • [Journal Article] SIRS患者における腸内細菌叢、腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性2006

    • Author(s)
      清水健太郎, 田崎修, 嶋津岳士, 他
    • Journal Title

      日本救急医学会雑誌 17巻12号

      Pages: 833-844

  • [Book] 翻訳 : 大事故災害における管理システム : 医療対応のための現場活動メモ2006

    • Author(s)
      訳者:長谷貴将, 嶋津岳士, 秋冨慎司
    • Total Pages
      107
    • Publisher
      永井書店

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi