• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

緊急事態対応医学の体系化とシステム整備:院内救急からテロ・災害時の地域連携まで

Research Project

Project/Area Number 18390160
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

嶋津 岳士  Kinki University, 医学部附属病院, 教授 (50196474)

Keywords災害医療 / 救急医療 / 緊急事態 / テロ / NBCテロ / 院内救急 / 中毒 / 医療事故
Research Abstract

1.病院内急変事例の収集と分析では、大阪大学および近畿大学医学部附属病院の事例を検討したところ、施設により発生頻度がかなり異なることが明らかとなった。これは、職員の認知、発動の基準、通報のシステム等によるものと考えられたが、今日世界中で注目されている病院内急変に対する迅速対応チーム(RRT)導入を考える上で大きな課題である。
2.病院内での感染事例に対する緊急対応では、ノロウィルス感染事例を経験し、その問題点について分析を行い、感染症サーベイランスに救急部門が果たしうる役割と条件を評価し、日本救急医学会学術集会で報告を行った。
3.災害に対する病院の対応体制の整備では、(1)近畿大学病院の既存の災害対応マニュアルを評価した上で、これまでの災害医療研究の成果を踏まえた暫定的な改訂版を作成した。また、院内での災害訓練(20名の患者受入を想定)を行い、院内の課題を職員の意識向上が得られた。今後は院内の多職種が参加する委員会を組織してマニュアルの改訂を継続する。また、(2)Hospital MIMMSについては、英語テキストの翻訳(永井書店、2009年3月)を出版した。また、講習会を3回(東京、三重、滋賀)で実施したところ、各地の医師会からの講習依頼を受けており、わが国の病院における災害対応への効果が大いに期待される。H-MIMMSの手法や考えは、災害現場での活動を主とする大阪府DMAT講習会でも応用可能であった。
4.地域における活動としては、近畿大学周囲の住民への啓蒙(地震災害に関する講義)、院内職員への講習会(災害総論)、実技実施(トリアージ)を行った
5. 緊急事態対応医学に関する3年間の研究の成果の骨格となる概念と総論、災害対応、病院内急変対応に関する部分をまとめて近畿大学医学雑誌に投稿・出版した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 救急医療と救急科専門医-その現状と展望2008

    • Author(s)
      嶋津岳士
    • Journal Title

      医学のあゆみ 2 2 6

      Pages: 717-722

  • [Journal Article] 北海道洞爺湖サミットの救急医療体制各論(5) NBCテロ対策2008

    • Author(s)
      嶋津岳士
    • Journal Title

      救急医療ジャーナル 1 6

      Pages: 58-59

  • [Journal Article] 緊急事態に対する病院の新しい取り組み : 院内急変からテロ・災害時における地域連携まで2008

    • Author(s)
      嶋津岳士
    • Journal Title

      近畿大学医学雑誌 3 3

      Pages: 257-263

  • [Presentation] 特別報告 北海道洞爺湖サミット NBC対応2008

    • Author(s)
      嶋津岳士
    • Organizer
      第36回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Presentation] 広域医療搬送訓練における大阪DMATの活動と連携2008

    • Author(s)
      嶋津岳士
    • Organizer
      第36回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] Does splenic preservation treatment improve immunologic functions and long-term prognosis of splenic injury?2008

    • Author(s)
      Haruhiko Nakae
    • Organizer
      第67回米国外傷外科学会(AAST)
    • Place of Presentation
      Maui, Hawaii
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] ER部での応需困難症例に関する検討2008

    • Author(s)
      冨吉浩雅
    • Organizer
      第11回日本臨床救急医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] 全国の救急施設の現状-リクルートブースに出展した施設へのアンケートから2008

    • Author(s)
      城有美
    • Organizer
      第11回日本臨床救急医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] 外傷性牌損傷の治療の現状-全国の救命センター・救急部アンケートの結果から-2008

    • Author(s)
      中江晴彦
    • Organizer
      第22回日本外傷学会
    • Place of Presentation
      那覇
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Book] Hospital MIMMS ホスピタル・ミムズ : 大事故災害への医療対応病院における実践的アプローチ2009

    • Author(s)
      共同翻訳(嶋津岳士, 他)
    • Total Pages
      3-21
    • Publisher
      永井書店(原著はBlackwell Publishing)
  • [Book] 災害医学(改訂2版)2009

    • Author(s)
      嶋津岳士(分担執筆)
    • Total Pages
      290-296
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 今日の治療指針2009年版2009

    • Author(s)
      嶋津岳士(分担執筆)
    • Total Pages
      110-111, 1231-1262
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 急性中毒標準診療マニュアル2008

    • Author(s)
      嶋津岳士(分担執筆)
    • Total Pages
      47-49, 79-86
    • Publisher
      じほう

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi