• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヒスタミンH_1受容体遺伝子発現機構を標的てする新規アレルギー治療法

Research Project

Project/Area Number 18390167
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

福井 裕行  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90112052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 憲昭  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30206982)
前山 一隆  愛媛大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00157158)
川添 和義  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (00248296)
Keywordsアレルギー疾患感受性遺伝子 / 天然物医薬 / 科学的検証 / 初期療法 / 個別化医療 / インターロイキン-4 / ヒスチジン脱炭酸酵素遺伝子 / 抗ヒスタミン薬
Research Abstract

ヒスタミンH_1受容体はヒスタミンシグナルの伝達により、アレルギー反応を引き起こす。アレルギー発作は遺伝子発現亢進を介してヒスタミンH_1受容体発現量を増加させることを見いだした。その結果、ヒスタミンシグナルの増加による、アレルギー疾患症状が悪化が考えられた。ヒスタミンH_1受容体遺伝子発現亢進はヒスタミンによる機構とそれ以外による機構があることが明らかにした。ヒスタミンによるヒスタミンH_1受容体の刺激は蛋白キナーゼC-δイソフォームの活性化を介して、遺伝子発現亢進を引き起こすことを明らかにした。ヒスタミン以外にはムスカリンM_3受容体刺激やIL-4刺激によりH_1受容体発現量が増加した。いずれも蛋白キナーゼCのシグナルが関与した。一方、デキサメサゾン、小青竜湯、苦参、乳酸菌、スプラタストなどのアレルギー疾患治療薬がヒスタミンH_1受容体遺伝子発現亢進を抑制することを明らかにした。更に、抗ヒスタミン薬の長期投与により、ヒスタミンH_1受容体遺伝子発現亢進が更に強力に抑制された。これらの結果により、ヒスタミンH_1受容体遺伝子がアレルギー疾患感受性遺伝子であり、遺伝子発現亢進の抑制がアレルギー疾患症状改善に有効であることが示唆された。一方、ヒスタミンシグナルはヒスタミンH_1受容体発現量以外に、ヒスチジン脱炭酸酵素によるヒスタミン含有量に依存すると考えられる。アレルギー発作誘発はヒスチジン脱炭酸酵素遺伝子発現亢進も引き起こし、組織のヒスタミン含有量を増加させる。ヒスチジン脱炭酸酵素遺伝子発現亢進もデキサメサゾンにより完全に抑制された。更に、メピラミンやジフェンヒドラミンなど、ある種の抗ヒスタミン薬がヒスタミンH_1受容体を介さない機構でヒスチジン脱炭酸酵素遺伝発現亢進を完全に抑制し、ヒスタミン含有量の増加も完全に抑制した。これらの薬物の薬理機構解明は個別化医療に大きく寄与すると考えられる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ヒスタミンH_1受容体遺伝子発現機構を標的とするアレルギー疾患治療薬の意義2008

    • Author(s)
      Norimasa Izumi, et. al.
    • Journal Title

      Allergology International (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disease dependent incidence of sedation of H_ antihistamines found by large-scale surveillance using visual analogue scale (VAS)2008

    • Author(s)
      Norimasa Izumi
    • Journal Title

      Methods and Findings (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stimulation of histamine H_1 receptor up-regulates histamine H_1 receptor itself through activation of receptor gene transcription2007

    • Author(s)
      Asish K., Das, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences 103

      Pages: 374-382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterologous up-regulation of the histamine H_1 receptor by M_3 muscarinic receptor-mediated activation of H_1 receptor gene transcription2007

    • Author(s)
      Katsuhiro Miyoshi, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacy and Pharmacology 59

      Pages: 843-848

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disease dependent incidence of sedation of H_1 antihistamines found by large-scale surveillance using visual analogue scale(VAS)2007

    • Author(s)
      福井 裕行
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI 127

      Pages: 15-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎感受性遺伝子としてのヒスチジン脱炭酸酵素遺伝子2008

    • Author(s)
      福井 裕行
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] PMA-induced transcription of histamine H_1 receptor gene in HeLa cells is controlied by multiple transcription factors2008

    • Author(s)
      水口 博之, 他
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜市
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] 教育講演:ヒスタミン受容体とアレルギー疾患2008

    • Author(s)
      福井 裕行
    • Organizer
      第26回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      ホテル阪神、大阪市
    • Year and Date
      2008-02-21
  • [Presentation] Histamine H_1 receptor gene as an allergic disease-sensitive gene2007

    • Author(s)
      Hiroyuki Fukui
    • Organizer
      59th Indian Pharmaceutical Congress
    • Place of Presentation
      Varanasi,India
    • Year and Date
      2007-12-22
  • [Presentation] ヒトヒスタミンH_1受容体遺伝子発現調節機構の解明2007

    • Author(s)
      水口 博之, 他
    • Organizer
      BMB2007.第30回日本生物学会年会第80回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜市
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] ヒスタミンH_1受容体刺激によるヒスタミンH_1受容体遺伝子発現充進機構2007

    • Author(s)
      福井 裕行
    • Organizer
      第35回薬物活性シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島県歯科医師会館、広島市
    • Year and Date
      2007-11-29
  • [Presentation] 抗ヒスタミン薬によるヒスチジン脱炭酸酵素遺伝子発現抑制を介する新規治療戦略2007

    • Author(s)
      福井裕行
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] Suppression of histamine H_1 receptor mRNA elevation in nasal mucosa of allergy model rats prolonged pretreatment of antihistamines2007

    • Author(s)
      Hiroyuki Fukui
    • Organizer
      XXXVI Annual Meeting of European Histamine Research Society
    • Place of Presentation
      Military Centre of FlorentineForensic Medicine, Florence,Italy
    • Year and Date
      2007-05-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ph.tokushima-u.ac.jp/?&rf=113

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機物質直接吸着超微粒子およびその複合体2008

    • Inventor(s)
      福井 裕行, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      福井 裕行, 他
    • Industrial Property Number
      出願中
    • Filing Date
      2008-02-25

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi