• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

深部体温、体動、心拍連続モニタリングによる食事・運動・睡眠の基本的生活習慣の包括評価

Research Project

Project/Area Number 18390196
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

鏡森 定信  University of Toyama, 事務局, 理事 (20019615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 道和  富山大学, 大学院・医薬学研究部, 准教授 (30303225)
新村 哲夫  富山県衛生研究所, 環境保健部, 副主幹研究員 (80360808)
松原 勇  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (70173862)
立瀬 剛志  富山大学, 大学院・医薬学研究部, 助教 (30397228)
Keywords食事 / 運動 / 入浴 / 睡眠 / 連続モニタリング / 体動 / 心拍 / 深部体温
Research Abstract

基本的な日常生活行動の実施時間帯による差異を心拍、深部温などの生理学的指標で比較し、生活習慣に係わる健康づくりについて時間保健学的な面から生活実態に則した対象者の個別的な指導と評価を行うための方策を検討した。
今年度は、朝食、運動、就寝の時間帯に焦点を当てて研究を行い、以下の結果を得た。
(1) 朝食の時間帯;朝食(6時に起床し、1102kal;炭水化物104.9g、脂肪59.4g、蛋白36.5gの食事を、6:30〜7:00、7:00〜7:30、7:30〜8:00の時間帯に摂食)の摂取時間帯順にその時間帯の深部体温(この間30分の深部体温を15秒間隔で測定し、1分間平均値で表示)の平均値が上昇し、それぞれ36.3℃(SD=0.28)、36.5℃(SD=0.21)、36.8℃(SD=0.16)で、いずれも朝食前15分間の平均値に比べて有意に上昇した。また、朝食時間帯の最低値と最高値は、6:30〜7:00の36.5℃(SD=0.06)、7:00〜7:30の36.8℃(SD=0.03)で両群に有意差がみられた。
(2) 運動の時間帯;午前運動群(9:30から20分間のランニングと10分間の休憩を1単位として4単位で2時間これを行った)の運動中の平均深部体温は37.9℃(SD=0.42)、午後運動群(午前中と同じ内容で15:30から行った)のそれは38.2℃(SD=0.26)で両群に有意差がみられた。運動時間帯を4分割して平均値を比較すると、3分割目が最高で、午後群で38.7℃、午前群で38.3℃、2分割目が次に高く、午後群で38.7℃、午前群で38.2℃でそれぞれに両群に有意差がみられた。
(3) 就寝の時間帯;日常の就寝時間帯が23:00〜0:30の10人を無作為に23:00と0:30の就寝群に2分して睡眠中のアクテイグラフ・深部体温を比較した。なお、睡眠は室温25℃、照度50lxで行った。アクテイグラフによる睡眠効率では、23時就寝群が92.2%、0:30時就寝群が76.8%で両群に有意差がみられた。睡眠中の平均深部体温では、前者が36.5℃(SD=0.25)、後者が36.3℃(SD=0.19)で両群に有意差がみられた。
今回提示した簡易なモニタリング機器の測定によって、生活実態に沿った時間保健学的な面からの多面的で個別的な健康づくりの展開方策を提示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Lifestyle at 3 years of age and quality of life (QOL) in first-year junior high school students in Japan : results of the Toyama Birth Cohort Study.2008

    • Author(s)
      Wang H, Sekine M, Kagamimori S., et al.
    • Journal Title

      Quality of Life Research 17

      Pages: 257-265

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクテイグラフ・深部体温モニタリングによる日常生活行動の時間保健学的検討2009

    • Author(s)
      鏡森定信, 立瀬剛志, 関根道和, 新村哲夫, 松原 勇
    • Organizer
      第19回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20090122-20090123
  • [Presentation] 習慣的生活の変化による深部体温の変化2008

    • Author(s)
      立瀬剛志, 関根道和, 須永恭子, 鏡森定信
    • Organizer
      第73回日本民俗衛生学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20081026-27
  • [Presentation] 飲用カプセル体温計, ポータブル心拍・体動計による日常行動の評価2008

    • Author(s)
      鏡森定信, 新村哲夫, 関根道和, 王紅兵, 松原勇, 立瀬剛志
    • Organizer
      第73回日本温泉気候物理医学会総会
    • Place of Presentation
      鳴子
    • Year and Date
      20080516-17
  • [Presentation] 小児肥満7つのチェックリストの作成2008

    • Author(s)
      関根道和, 山上孝司, 鏡森定信
    • Organizer
      第18回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080125-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi