• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

薬物依存症者に対する心理プログラムの有効性に関する多施設研究

Research Project

Project/Area Number 18390203
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森田 展彰  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (10251068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 陽二  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授 (30164221)
Keywords薬物依存 / 認知行動療法 / 再発防止 / 有効性 / 心理療法
Research Abstract

欧米では薬物依存症に対し、多様な心理療法プログラムが多く開発され、その有効性に関する研究が施行されている。日本でもいくつかの先駆的な試みはあるものの、多くの機関で導入できるようなプログラムの公開やその効果の研究は行われていない。本研究は、欧米のプログラムを参考として、本邦の薬物依存症に対する心理プログラム、特に認知行動療法のプログラムを作成し、その効果を複数の施設に於いて実行し、その有効性を明らかにするものである。開発したプログラムは、(1)再発防止に焦点をおいたプログラムと、(2)うつや不安などの感情的な問題を合わせ持つ女性薬物依存症に対するプログラムの2種を作成した。このうち(1)については民間の薬物依存症社会復帰施設の男性入寮者20名に対して実際に施行し、介入前後の変化を、介入群と対照群で比較した。その結果、渇望感は両群とも変化しなかったが、薬物依存に対処する自己効力感尺度は有意な得点の上昇を認めた。プログラムの感想でも大半の参加者で高い満足度を持てていた。一方、(2)のプログラムは、精神病院通院中の女性患者に施行している。こちらはまだ結果は出ていないが、参与観察によれば対象としている女性薬物依存症者では薬物自体に対する介入では不十分で、その使用の背景にある感情や対人関係の問題に焦点をあてることが不可欠であることが認められている。
以上より本邦の薬物依存症者においても認知行動療法のプログラムが有効であることが明らかになりつつある。一方、日本の患者の場合、薬物依存の根底にあると思われる陰性の感情体験について言語化し検討することが難しい面があり、認知行動療法の手法に非言語的な働きかけ(絵画や身体を用いたワーク等)を加えるなどの工夫が必要であった。更に、平成19年度には刑務所内の薬物事犯を対象にプログラムの有効性を検証する予定であり、そのマニュアルの作成も平成18年度内に行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 美称社会復帰促進センターについて(3)-社会復帰をサポートする教育-2007

    • Author(s)
      喜田力, 堀越勝, 森田展彰
    • Journal Title

      ジュリスト 1333

      Pages: 44-48

  • [Journal Article] 薬物依存症者のHIV感染リスク行動に関する研究-認知行動療法に基づく再発防止プログラムより-2006

    • Author(s)
      嶋根卓也, 森田展彰
    • Journal Title

      日本エイズ学会誌 8巻4号

      Pages: 404

  • [Journal Article] 日本の薬物依存者に対するマニュアル化した再発予防プログラムの開発とその有効性の検討2006

    • Author(s)
      森田展彰, 末次幸子, 嶋根卓也, 岡坂昌子, 清重知子, 岩井喜代仁
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌 41巻3号

      Pages: 240-241

  • [Journal Article] 友人の薬物使用が少年の内的変化と薬物使用に与える影響2006

    • Author(s)
      大江由香, 宮寺貴之, 渡邉和美, 藤田悟郎, 森田展彰, 中谷陽二
    • Journal Title

      犯罪学雑誌 72巻5号

      Pages: 147-153

  • [Journal Article] 日本において薬物依存症者の自助施設はどのように機能しているか?-全国ダルク調査から-2006

    • Author(s)
      森田展彰, 嶋根卓也, 末次幸子, 岡坂昌子
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌 41巻4号

      Pages: 343-357

  • [Journal Article] 薬物依存者による自助グループのニーズは満たされているか-全国ダルク調査から-2006

    • Author(s)
      嶋根卓也, 森田展彰, 末次幸子, 岡坂昌子
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌 41巻2号

      Pages: 100-107

  • [Journal Article] 薬物依存者の自殺企図に関する研究-自殺企図の実態とリスクファクターの検討-2006

    • Author(s)
      岡坂昌子, 森田展彰, 中谷陽二
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌 41巻1号

      Pages: 39-58

  • [Book] 精神科救急医療ガイドライン(規制薬物関連精神障害)(心理社会的治療.日本精神科救急学会 医療政策委員会 委員長:平田豊明)2007

    • Author(s)
      森田展彰
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      日本精神科救急学会
  • [Book] 精神科救急医療ガイドライン(規制薬物関連精神障害)(ダルクや自助グループ活動との連携.日本精神科救急学会 医療政策委員会 委員長:平田豊明)2007

    • Author(s)
      森田展彰
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      日本精神科救急学会

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi