• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ホモ接合指紋法によるCOPD感受性遺伝子の検索

Research Project

Project/Area Number 18390242
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

萩原 弘一  Saitama Medical University, 医学部, 教授 (00240705)

Keywordsホモ接合指紋法 / 疾患遺伝子解析 / GeneChip / 同祖解析 / 同祖由来染色体断片 / HapMap / 有意水準 / COPD
Research Abstract

多因子疾患原因遺伝子の解明は,困難だが重要なテーマである.現在この分野では全ゲノム関連解析が頻用されているが,疾患頻度の非常に高い疾患にしか適応できず,また再現性に欠けた結果となることが多いことが問題である.我々は多因子疾患原因遺伝子同定の一つの手段として,ホモ接合指紋法を開発した.ホモ接合指紋法は劣性疾患遺伝子を同定するためのノンパラメトリック解析法である.ホモ接合指紋法を用いた際に使用するためのパラメーターを,Haldaneの染色体交叉モデルを使用して決定し,少数の祖先から広く集団内に広がっている劣性疾患遺伝子を同定するための理論的なバックグラウンドを作成した.このパラメーター決定法を使用し,COPDを来す代表的な遺伝疾患であるα1アンチトリプシン欠損症6名の患者を,HapMapプロジェクトで得られた45名の日本人SNPデータをコントロールとして解析した.α1アンチトリプシン欠損症患者の住所は日本各地に散在していたが,本手法により疾患遺伝子であるα1アンチトリプシンの位置を同定し得た.現在利用されている1000K GeneChipを使用すれば,疾患遺伝子を有していた共通先祖が600年前の時代であっても遺伝子存在領域を同定可能と計算される.本手法は,患者集団が複数の遺伝子を原因としている場合でも使用可能であり,他の多因子疾患の疾患遺伝子同定にも有用であると思われる.
ホモ接合指紋法は,すでに特許を取得(特許第4059517)しており,海外への移行を行なっている.

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Mutations in the SLC34A2 gene are associated with the pulmonary alveolar microlithiasis.2007

    • Author(s)
      Huqun
    • Journal Title

      Am J Respir Crit Care Med 175

      Pages: 263-268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Homozygosity haplotype allows a genomewide search for the autosomalsegment shared among patients2007

    • Author(s)
      Miyazawa
    • Journal Title

      American Journal of Human Genetics 80

      Pages: 1090-1102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Homozygosity haplotype allows a genomewide search for the autosomalsegment shared among patients.2007

    • Author(s)
      Miyazawa
    • Organizer
      アメリカ人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      アメリカSan Diego
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2007

    • Inventor(s)
      萩原 弘一
    • Industrial Property Rights Holder
      萩原 弘一
    • Industrial Property Number
      特許第4059517
    • Acquisition Date
      2007-12-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi