• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アディポネクチンの肥満による低下の原因となる新規転写因子の同定と増加剤の開発

Research Project

Project/Area Number 18390270
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山内 敏正  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 特任准教授 (40372370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪田 直人  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (50396719)
原 一雄  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50359600)
門脇 孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30185889)
Keywords糖尿病 / アディポカイン / プロモーター
Research Abstract

アディポネクチンは脂肪組織特異的に発現,分泌されるアディポカインであるが,その血中レベルおよびmRNAの発現は,脂肪組織量が多い肥満者,糖尿病病態モデル動物において減少している。今回,この発現レベル減少のメカニズムを明らかにするために,アディポネクチン遺伝子プロモムター上の責任領域,および結合タンパク質を同定した。肥大化脂肪細胞におけるアディポネクチンのプロモーター活性は,小型脂肪細胞におげるプローモニター活性の約20%にまで低下した。我々は,肥大化脂肪細胞におけるアディポネクチンの発現抑制に関与するプロモーターの責任領域をdeletion studyより見出し,diabetes related element(DRE)と名付けた。DREをタンデムに並べたコンストラクトは小型脂肪細胞においてエンハンサー活性を有し,結合タンパク質量は肥大化脂肪細胞より多かった。DREに対するONE-hybrid systemにより結合タンパク質を単離し,DRE binding Proteinl(Debl)と名付けた。DeblはC末端側にZnフィンガードメインをもつ転写因子であり,その発現はアディポネグチンと同様に脂肪細胞分化とともに増大し,肥大化に伴って減少した。またEMSAにおいてDeblはDREと結合したが,2bpの変異を導入したDREに対しては著明に結合量が低下した。siRNAによりDeblの発現を抑制した小型脂肪細胞ではアディポネクチンの発現量が20%まで低下した。本研究において,肥大化脂肪細胞においてアティボネクチンの発現が低下していること,および発現低下に関わるプロモーター領域を明らかとした。この領域に結合する新規転写因子Deblの発現が肥大化脂肪細胞において減少することが,アディポネクチンの発現低下に関与していることが示唆された。Deblの発現をコントロールすることが,肥満によるメタボリックシンドロームや2型糖尿病の原因解明,病態本態の治療に結びつきうると考えちれる(投稿準備中)。きらに,メタボリックシンドームモデル動物においては,リガンドのアディポネクチンのみならず,受容体AdipoRの量も低下していてメタボリックシンフドロームの原因の一部になっていること,及び,AdipoRの発現量をアディポネクチン存在下に増加させることが,実際に生体内においてメタボリックシンドロームを改善させることを示した(Nat.Med.13:332,2007)。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] The physiological and pathophysiological role of adiponectin and adiponectin receptors in the peripheral tissues and CNS2008

    • Author(s)
      Kadowaki T, Yamauchi T, Kuhota N.
    • Journal Title

      FEBS Lett 582

      Pages: 74-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin stmulates AMP-activated protein kinase in the hypothalam us and increases food intake2007

    • Author(s)
      Kubota N, Yano W, Kubota T, Yamauchi T, Itoh S, Kumagai H, Kozono H, Takamoto I, Okamoto S, Shiuchi T, Suzuki R, Satoh H, Tsuchida A, Moroi M, Sugi K, Noda T, Ebinuma H, Ueta Y, Kondo T, Araki E, Ezaki O, Nagai R, Tobe K, Terauchi Y, Ueki K, Minokoshi Y,Kadowaki T.
    • Journal Title

      Cell Metab 6

      Pages: 55-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved EHSA for selective measurement of adiponectin multimers and identification of adiponectin in human cerebrospinal fluid2007

    • Author(s)
      Ebinuma H, Miida T, Yamauchi T, Hada Y, Hara K, Kubota N, Kadowaki T.
    • Journal Title

      Clin Chem 53

      Pages: 1541-1544

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phenotypes of IRS-2 deficient mice produced by reproductive technology are stable2007

    • Author(s)
      Hashimoto H, Arai T, Ohnishi Y, Eto T, Ito M, Hioki K, Suzuki R, Yamauchi T, Ohsugi M, Saito M, Ueyama Y, Tobe K, Kadowaki T, Tamaoki N, Kosaka K.
    • Journal Title

      Exp Anim 56

      Pages: 149-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin inhibits the growth and peritoneal metastasis of gastric cancer through its specfic membrane receptors Adipol and AdipoR22007

    • Author(s)
      Ishikawa M, Kitayama J, Yamauchi T, Kadowaki T, Maki T, Miyato H, Yamashita H, Nagawa H.
    • Journal Title

      Cancer Sci 98

      Pages: 1120-1127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタボリックシンドロームアディポネクチン/AdipoRの病態生理的意義2007

    • Author(s)
      山内 敏正, 原一 雄, 窪田 直人, 植木浩 二郎, 戸辺 一之, 門脇 孝
    • Organizer
      第44回日本臨床分子医学会学術総会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2007-07-20
  • [Presentation] シンポジウム「アディポネクチン・アディポネクチン受容体の生理的・病態生理的意義」2007

    • Author(s)
      山内 敏正
    • Organizer
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-25
  • [Presentation] アディポネクチン受容体の生理的・病態生理的意義の解明2007

    • Author(s)
      山内 敏正
    • Organizer
      第50回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-25
  • [Presentation] Pathophysiological roles of Adiponectin and Adiponectin Receptors2007

    • Author(s)
      Toshmasa Yamauchi, Naoto Kubota, Kazuo Hara, Kohjio Ueki, Kazuyuki Tobe and Takashi Kadowaki
    • Organizer
      Okazaki Symposium 2007 on Obesity & Diabetes
    • Place of Presentation
      Okazaki
    • Year and Date
      2007-04-14
  • [Presentation] メタボリックシンドローム-その分子病態-2007

    • Author(s)
      山内 敏正
    • Organizer
      第27回日本医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-04-07
  • [Book] 【糖尿病の新しい治療戦略】糖尿病の治療戦略インスリン抵抗性改善薬の現状と未来2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      867-879
    • Publisher
      最新医学
  • [Book] 特集糖尿病の新しい治療戦略インスリン抵抗性改善薬の現状と未来2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      35-47
    • Publisher
      最新医学社
  • [Book] 【糖尿病による心血管合併症】インスリン抵抗性と動脈硬化症2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      388-394
    • Publisher
      BIO Clinica
  • [Book] 【メタボリックシンドロームup to date】検査・診断アディポネクチン2007

    • Author(s)
      山内 敏正、原一 雄、門脇 孝
    • Total Pages
      S179-S184
    • Publisher
      日本医師会雑誌
  • [Book] オスモチン2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      10-11
    • Publisher
      臨床栄養
  • [Book] アディポネクチンの臨床応用の現状・展望(Q&A)2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      86-87
    • Publisher
      日本医事新報
  • [Book] 脂質代議常-高脂血症・低脂血症-I概論高脂血症と動脈硬化動脈硬化発症にかかわるアディポサイトカインの役割2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      63-70
    • Publisher
      日本臨牀
  • [Book] アディポサイトカイン調節を改善する食事療法2007

    • Author(s)
      山内 敏正、門脇 孝
    • Total Pages
      281-289
    • Publisher
      Adiposcience

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi