2007 Fiscal Year Annual Research Report
生活スタイルへの不適応と随伴精神身体症状及びその背景にある多様な末梢時計同調不全
Project/Area Number |
18390317
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
三島 和夫 National Center of Neurology and Psychiatry, 精神保健研究所・精神生理部, 部長 (40239223)
|
Keywords | 生物時計 / 時計遺伝子 / メラトニン / 深部体温 / コルチゾール / 脱同調 / 加齢 |
Research Abstract |
朝型夜型指向性に及ぼす遺伝的要因および環境的要因の関与を検討する目的で、交代勤務者を含む第一次調査対象である健常成人1030人(平均年齢36.0歳、18-77歳)及びその同居家族784名(平均年齢43.4歳、10-97歳)、計1814名(平均年齢39。2歳、M/F=732/1082、有効回答回収率:85.7%)を対象として、Horne-Ostobergスコア表、Pittsburg Sleep Quality Index、 CES-Dスケール(Center for Epidemiological Studies Depression Scale)を用いて朝型夜型指向性、睡眠状態、気分に関する質問紙調査を行った。第一次調査対象となり解析が進んでいる920名を抽出して、hPer1、2、3、Timeless等の時計遺伝子群の機能的多型のスクリーニングとともに、日周指向性や睡眠障害度等の表現型との機能相関についての検索を進めている。現時点で、候補遺伝子多型約20種類のタイピングと機能相関分析を終了した。 液性シグナル指標として視交叉上核からの直接的な神経投射を受けていないヒト単核球および多核球内におけるhPer1、hPer2、hPer3、Cloek、Bmall、Timeless、Cry1、Cry2、Dec1、Dec2の10種類の時計遺伝子群、及び、内部標準補正用のβ-actinの発現定量法を確立した。また、摂食、加齢による遺伝子発現パターンの変化を検討した。ヒト末梢循環白血球においても上記の時計遺伝子ループを構成する主要遺伝子群すべての転写発現が認められた。hPer1、hPer2、hPer3では暗期から明期への移行期に転写リズム頂点位相が集中していた。その他の時計遺伝子群では末梢単核球における発現には有意な慨日変動は認められなかった。60代健常被験者管での比較により、生理機能リズム及びSCNからの直接的な神経投射を受けない末梢循環単核球におけるhPerl、hPer2、hPer3転写リズムの同調位相に有意な年齢群間差が生じていなかった。
|