• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

DNA-PK,ATMを制御する転写因子Sp1を分子標的とする放射線増感法の開発

Research Project

Project/Area Number 18390330
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

細井 義夫  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50238747)

Keywords放射線 / ATM / DNA-PK / Sp1
Research Abstract

Sp1の蛋白質量/活性をあげることができれば、ATMやDNA-PKの蛋白質量/活性は高められ、DNA2重鎖切断修復能が向上し正常組織を放射線防護することができる。Sp1の蛋白質量/活性を低下させることができれば、ATMやDNA-PKの蛋白質量/活性は低下し、DNA2重鎖切断修復能が低下して癌組織を放射線増感することができる。さらに、Sp1、ATM、DNA-PKの発現が正常細胞より癌細胞で高いことから、Sp1を介して癌細胞を選択的に増感できる可能性が高い。SP1に対するsiRNAを用いてSP1の発現を低下させ、その影響を検討した。
Sp1に対するsiRNAによりSp1の発現は低下し、ATM、DNA-PKの発現も低下した。このことから、ATMとDNA-PKの発現はSp1に制御されていること、並びに、Sp1を介して感受性制御ができる可能性を明らかにした。さらに、培養細胞の放射線感受性がSp1を制御することにより高められることを実験により確認した。通常培養状態ではDNA-PK、ATMはSp1により転写制御されていたが、臨床的放射線抵抗性の原因となるGO期細胞ではSp1による転写制御が不完全であることが新たに明らかとなった。このため、GO期細胞での転写制御・増感効果を確認する必要が新たに生じた。このため、contact inhibitionが起こるマウス培養細胞を用いてcontact inhibitionをGOと考えて放射線感受性を調べた結果、GO期細胞は細胞周期を同調しない細胞に比べ放射線抵抗性を示した。ATM阻害剤がこれらの細胞の放射線感受性に及がぼす影響を検討した。ATM阻害剤はGO期細胞でより強い放射線増感効果を示した。この結果から、ATMはGO期細胞の放射線抵抗性の維持に関与していること、ATM阻害剤が放射性抵抗性細胞のより撰択的増感ができる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evacuation from the restricted zone of the damaged Fukushima nuclear power plant ; facing with the reality.2011

    • Author(s)
      Taniguchi K, Hirohashi N, Iwasaki Y, Hosoi Y, Kamiya K
    • Journal Title

      Lancet

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 増殖因子受容体活性化によるDNA損傷修復の制御2011

    • Author(s)
      細井義夫
    • Journal Title

      細胞 The CELL

      Volume: 43 Pages: 207-210

  • [Journal Article] Edaravone, a known free radical scavenger, enhances X-ray-induced apoptosis at low concentrations.2010

    • Author(s)
      Sasano N, Enomoto A, Hosoi Y, Katsumura Y, Matsumoto Y, Morita A, Shiraishi K, Miyagawa K, Igaki H, Nakagawa K
    • Journal Title

      Cancer Letters

      Volume: 293 Pages: 52-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sodium orthovanadate inhibits p53-mediated apoptosis.2010

    • Author(s)
      Morita A, Yamamoto S, Sang B, Tanaka, K, Suzuki N, Aoki S, Ito A, Nanao T, Ohya S, Yoshino M, Zhu J, Enomoto A, Matsumoto Y, Funatsu O, Hosoi Y, Ikekita M
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 70 Pages: 257-265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 前立腺癌治療を例として考えるLQモデルと寡分割照射2010

    • Author(s)
      細井義夫
    • Journal Title

      癌の臨床

      Volume: 56 Pages: 445-449

  • [Journal Article] Umani taste dysfunction in patients receiving radiotherapy for head and neck cancer.2009

    • Author(s)
      Yamashita H, Nakagawa K, Hosoi Y, Kurokawa A., Fukuda Y, Matusmoto I, Misaka T, Abe K
    • Journal Title

      Oral Oncology

      Volume: 45 Pages: 19-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dysbindin-1, a schizophrenia-related protein, functionally interacts with the DNA-dependent protein kinase complex in an isoform-dependent manner.2009

    • Author(s)
      Oyama S, Yamakawa H, Sasagawa N, Hosoi Y, Futai E, Ishiura S
    • Journal Title

      PloS ONE

      Volume: 4 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線増感剤・防護剤の現状と展望2009

    • Author(s)
      細井義夫
    • Journal Title

      治療学

      Volume: 43 Pages: 711-714

  • [Presentation] 前立腺癌を例として考えるLQモデルと寡分割照射2010

    • Author(s)
      細井義夫
    • Organizer
      第40回放射線による制癌シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] 過酸化水素・放射線によるATMを介したp53 Ser15のリン酸化2010

    • Author(s)
      佐藤元俊、川口弦、青山英史、笹井啓資、細井義夫
    • Organizer
      第49回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] 放射線によるEGF受容体・ERK1/2活性化の機序解明2010

    • Author(s)
      川口弦、佐藤元俊、青山英史、笹井啓資、細井義夫
    • Organizer
      第49回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] 転写因子Sp1を分子標的とした放射線増感2009

    • Author(s)
      細井義夫
    • Organizer
      転写因子Sp1を分子標的とした放射線増感
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] 過酸化水素・放射線によるATMを介したp53 Ser-15のリン酸化2009

    • Author(s)
      佐藤元俊、川口弦、竹原和宏、奥山圭介、笹井啓資、細井義夫
    • Organizer
      第121回日本医学放射線学会北日本地方会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 細胞の増殖状態によるDNA2重鎖切断修復酵素の発現と放射線感受性2009

    • Author(s)
      竹原和宏、奥山幸介、川口弦、佐藤元俊、笹井啓資、細井義夫
    • Organizer
      第48回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      富山市
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Presentation] 低線量重粒子線照射によるERK1/2活性化2009

    • Author(s)
      奥山幸介、竹原和宏、川口弦、佐藤元俊、笹井啓資、宮川清、加藤宝光、関根絵美子、高橋桃子、岡安隆一、細井義夫
    • Organizer
      第48回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      富山市
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Book] がん放射線療法 20102010

    • Author(s)
      細井義夫(分担) 大西洋, 唐澤克之, 唐澤久美子監修
    • Total Pages
      1247(149-158)
    • Publisher
      (株)篠原出版者

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi