• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

siRNAを用いた新しい遺伝子治療戦略-炎症制御による血管内膜肥厚抑制効果-

Research Project

Project/Area Number 18390344
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

古森 公浩  Nagoya University, 大学院・医学系研究科, 教授 (40225587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門松 健治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
室原 豊明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90299503)
山本 清人  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10298359)
小林 昌義  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (60329381)
KeywordsMidkine / ステント / 血管内膜肥厚 / 再狭窄
Research Abstract

【目的】
Midkine(MK)はヘパリン結合性増殖因子であり、炎症に関与することがMK欠損マウスでの研究で証明されている。本研究では、高脂血症ウサギモデルを用いて、ステント留置血管におけるMK発現と新生内膜の関係について検討した。
【実験結果】
1) 動物実験:高コレステロール食によりステント留置後の新生内膜は有意に増加した。MKの発現量はWestern blotting法、RT-PCR法のいずれにおいても術3日後から増加し7日後にピークに達した。免疫組織学的検討では、新生内膜におけるMKの発現が確認された。7、14、28日後の標本での免疫染色(血管内皮、平滑筋細胞、マクロファージ、MK)では新生内膜の上層に平滑筋細胞が、下層にマクロファージが分布し、MKの分布は血管内皮とマクロファージと一致していた。また、MKとマクロファージに対する抗体での蛍光二重染色においてもマクロファージでのMK発現が確認された。2)細胞実験:THP-1によるマクロファージ分化モデルでは、THP-1からマクロファージへの分化前後でのMK発現量に変化はなかった。腹腔マクロファージは酸化LDLを取り込み泡沫化したが、この泡沫化によるマクロファージのMK蛋白の発現量にも変化はなかった。
【結論】
MKはステント留置後の新生内膜増殖において浸潤マクロファージを介して重要な役割を担っていた。今後はMKによる平滑筋細胞遊走増殖への分子機構を解明するとともに、MKを標的分子とした薬剤溶出ステントによるステント再狭窄予防への臨床応用が期待される。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Midkine is expressed by infiltrating macrophages in in-stent restenosis In hypercholes terolemic rabbits.2008

    • Author(s)
      Narita H, Sen C, Komori K, Kadomatsu K.
    • Journal Title

      J Vase Surg 47

      Pages: 1322-1329

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surgical Management of Abdominal Aortic Aneurysm Associated with Polycystic Kidney Disease : Report of Two Cases.2008

    • Author(s)
      Inoguch H, Komori K, Maehara Y
    • Journal Title

      Surgery Today 38

      Pages: 253-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pitavastain Inhibits Intimal Hyperplaisa in Rabbit Vein Graft.2008

    • Author(s)
      Fujita H, Banno H, Yamanouchi D, Kobavashi M, Yamamoto K, Komori K
    • Journal Title

      J Surg Res 148

      Pages: 238-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum procalcitonin(PCT) is a reliable marker for ischemic complication of the intestine after open abdominal aortic surgery2008

    • Author(s)
      Nagata J, Kobayashi M, Nishikimi N, Komori K
    • Journal Title

      Eur J Vase Endovasc Surg 35

      Pages: 694-697

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 末梢動脈閉塞症の診断 : 治療の決めかた2008

    • Author(s)
      古森公浩
    • Organizer
      第25回小倉ライブ
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル小倉
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] 閉塞性動脈硬化症の手術におけるpit fallと対策2008

    • Author(s)
      古森公浩
    • Organizer
      第7回日本血管外科学会
    • Place of Presentation
      アルカディア市ケ谷
    • Year and Date
      2008-04-16
  • [Presentation] AAAに対する外科的手術-手技と成績-2008

    • Author(s)
      古森公浩
    • Organizer
      第1回Japan Endovascular Treatment Conference
    • Place of Presentation
      ヒルトン東京
    • Year and Date
      2008-04-12
  • [Book] 臨床雑誌「外科」2009

    • Author(s)
      児玉章朗, 古森公浩
    • Total Pages
      96-101
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 別冊日本臨林 新領域別症候群シリーズ循環器症候群(第2版)III-その他の循環疾患を含めて-2008

    • Author(s)
      児玉章朗, 古森公浩
    • Total Pages
      324-327
    • Publisher
      日本臨休社
  • [Book] 手術-手術局所解剖アトラス-2008

    • Author(s)
      児玉章朗, 古森公浩
    • Total Pages
      879-888
    • Publisher
      金原出版
  • [Book] Angiology Frontier2008

    • Author(s)
      杉本昌之, 古森公浩
    • Total Pages
      101-105
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi