2006 Fiscal Year Annual Research Report
N-acetyl-aspartyl-glutamateの生体内での役割
Project/Area Number |
18390426
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
山本 達郎 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (20200818)
|
Keywords | グルタミン酸 / mGluR3受容体 / 痛み / 末梢神経 / 炎症 |
Research Abstract |
NAAGは、哺乳動物の中枢神経系に豊富に存在する神経伝達物質であり、mGluR3の作動薬として働くことが知られている。中枢神経系及び脊髄でのN-acetyl-aspartyl-glutamate (NAAG)の侵害刺激伝達における役割に関しては今まで報告されてきていたが、末梢神経での役割に関しては報告がなかった。本研究では、炎症性疼痛時にNAAG peptidase inhibitorであるZJ43及び2-PMPAを投与しその鎮痛効果を検討した。炎症性疼痛モデルとしては、ラットホルマリンテスト、とラットカラゲニンテストを用いた。ZJ43及び2-PMPAは、2つのモデルで同様に投与量依存性の鎮痛効果を示し、その効果はgroup II mGluR(mGluR2及びmGluR3)の拮抗薬であるLY341495にて完全に拮抗された。また、group II mGluR agonistであるAPDC及びSLX-3095-1でもNAAG peptidase inhibitorと同様の鎮痛効果が2種類の動物実験モデルにて得られた。以上の結果から、炎症時に炎症部にNAAGは放出されており、mGluR3に作用することにより鎮痛効果を発揮していることが示唆された。以上より、NAAG peptidase inhibitorは炎症性疼痛に対する治療薬としての可能性があることが示された。
|
Research Products
(1 results)