• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

RNA干渉を用いた好中球ミエロペルオキシダーゼ活性阻害による虚血再灌流傷害の防止

Research Project

Project/Area Number 18390428
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

荒井 俊之  Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (80175950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 浩平  京都大学, 医学研究科, 助教 (80402858)
Keywordsヒト臍帯静脈内皮細胞 / インターロイキン-8 / RNA干渉 / siRNA / リアルタイムPCR / フローサイトメーター / 蛍光試薬DCFH / 活性酸素
Research Abstract

昨年度はRNA干渉を用いた好中球ミエロペルオキシダーゼ活性阻害による虚血再灌流傷害の防止を検討したが、siRNAにより好中球における活性酸素産生を抑制することはできなかった。そこで本年は虚血再灌流傷害において傷害を受ける側の血管内皮細胞に注目し、以下の研究を行った。
1.ヒト臍帯静脈内皮細胞(Human Umbilical Vein Endothelial Cells,HUVECs)と活性酸素
HUVECsは種々の刺激で活性酸素を産生することが知られている。そこで今回は好中球が出すインターロイキン-8(IL-8)に着目し、HUVECsにIL-8を負荷した場合、活性酸素を産生するか否かをフローサイトメーターと活性酸素検出用蛍光試薬DCFHを用いて検討した。結果、IL-8負荷により活性酸素産生がみられたので、このIL-8産生をsiRNAを用いて抑制できるか否かを検討した。
2.siRNAの配列設計と合成
HUVECs IL-8をノックダウンするためのsiRNA(ポジのsiRNA)の配列を決め、合成を行った。同時にRNAi効果を持たないネガティブコントロール用のsiRNA(ネガのsiRNA)も合成した。
3.siRNAのHUVECsへの導入
昨年度好中球へのsiRNA導入で用いた遺伝子導入システムを使用し、電気刺激による導入を行った。
4.遺伝子ならびに蛋白レベルでのRNAi効果の確認
HUVECsに導入したsiRNAがRNAi効果を発揮したか否かを遺伝子ならびに蛋白レベルで確認するため、IL-8のmRNAならびに蛋白の発現量の低下をリアルタイムPCRならびにELISAを用いて測定した。結果ポジのsiRNAを導入したHUVECsでは、mRNAならびに蛋白の発現量が低下していた。
5.活性酸素測定による表現形レベルでのRNAi効果の確認
ポジまたはネガのsiRNAを導入したHUVECsの活性酸素産生能を評価した。菌由来のlipopolysaccaride (LPS)をHUVECsに負荷した場合活性酸素が産生されるが、ポジのsiRNAを導入したHUVECsでは、活性酸素産生能が低下した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The radical scavenger edaravone reacts with a pterin derivative and produces a cytotoxic substance which induces intracellular ROS generation and cell death.2008

    • Author(s)
      Arai T, Nonogawa M, makino K, et. al.
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther 324

      Pages: 529-538

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of 6-formylpterin on HIF-la protein accumulation.2007

    • Author(s)
      Sommari P, Yamashita K, Miyoshi T, et. al.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull 30

      Pages: 2181-2184

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 6-formylpterin nucleoside analogs and their ROS generation activities in the presence of NADH in the dark.2007

    • Author(s)
      Nonogawa M, Pack SP, Arai T, et. al.
    • Journal Title

      Org Biomol Chem 5

      Pages: 3314-3319

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 敗血症におけるIL-8の新たな役割の解明-血管内皮細胞の活性酸素産生に対する作用-2007

    • Author(s)
      三好隆史、山下浩平、荒井俊之, ら
    • Organizer
      第69回日本血液学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] ヒト好中球における6-フォルミルプテリンの新誘導体(6FP-tBu-DMF)の一重項酸素産生に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      森浩子、荒井俊之、福田和彦
    • Organizer
      第54回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-06-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi