• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

骨質維持における副甲状腺ホルモンと骨細胞性ネットワークの分子調節機構

Research Project

Project/Area Number 18390487
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

網塚 憲生  Niigata University, 超域研究機構, 教授 (30242431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 健康  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40183941)
小澤 英浩  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (60018413)
Keywords解剖学 / 細胞・組織 / 応用動物 / 骨 / PTH
Research Abstract

本年度の解析目標は(1)骨細胞のミネラル調節の微細メカニズム、(2)骨細胞・骨細管系が骨質に与える影響、(3)PTHが骨細胞および骨基質ミネラルの流出・流入に与える影響、である。
(1)骨細胞特異的に死滅させるTgマウスの解析を前年度から引き続き行ったところ、骨細胞の死滅により骨基質ミネラルの流出を確認した。骨細胞は酸ホスファターゼやMMP-1ではなく、DMP-1やFGF23などのミネラル調節因子を過剰産生することで骨基質ミネラルの流出・流入を調節すると推測された。本研究の一部は論文掲載(次頁)であり、一部は現在、作成中。
(2)鍍銀染色にて骨細胞・骨細管系の分布を検索すると、骨代謝回転が高い部位ではその分布が乱れており、骨代謝回転が低い部位では規則的な幾何学配列を示した。後者ではリン調節に関するFGF23の発現が高く機能的な骨細管系を構築していると考えられた。論文掲載済み(次頁)
(3)PTHによってosteocytic osteolysis(骨細胞性骨溶解)が報告されていることから(Belanger, 1967)、PTHを野生型マウス(骨改造あり)、また破骨細胞の存在しないc-fos^<-/->マウス(骨改造なし)に投与し、骨細胞骨溶解の有無とその微細メカニズムを解析した。その結果、野生型マウスでは骨小腔の拡大を示したが、c-fos^<-/->マウスでは骨小腔の拡大を示さなかった。また、野生型マウスでは骨細胞におけるsclerostinの産生が低下した。従って、PTH投与における骨細胞性骨溶解は、骨細胞のみで調節されているのではなく、sclerostinなどを介して骨芽細胞に作用し、骨芽細胞・骨細胞系として機能することが示唆された。本研究は新知見が多く、引き続き、検索を行っている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Vitamin K2, aγ-carboxylating factor of gla-proteins, normalizes the bone crystal nucleation impaired by Mg-insufficiency2008

    • Author(s)
      Amizuka N, et. al.
    • Journal Title

      Histol. Histopath. (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted ablation of osteocytes induces osteoporosis with defective mechanotransduction.2007

    • Author(s)
      Tatsumi S, Amizuka N, et. al.
    • Journal Title

      Cell Metab 5(6)

      Pages: 464-475

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A histological assessment on the distribution of the osteocytic lacunar canalicular system using silver staining.2007

    • Author(s)
      Hirose S, Amizuka N, et. al.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab. 25(6)

      Pages: 374-382

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Intermittent PTH stimulates osteoblasts even in the absence of osteoclasts.2007

    • Author(s)
      Freitas PHL. Amizuka N, et. al.
    • Organizer
      The 29th Anuual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Reasearch
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      20070916-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 骨基質の石灰化、新時代の骨粗鬆症学 -骨折予防を見据えて-2007

    • Author(s)
      網塚憲生, ほか
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      日本臨床

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi