• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Web版看護ケアの質評価総合システムを用いた看護の質評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18390572
Research InstitutionAomori University of Health and Welfare

Principal Investigator

上泉 和子  Aomori University of Health and Welfare, 青森県立保健大学・健康科学部, 教授 (10254468)

Keywords看護ケア / 質評価 / 質改善 / Webシステム
Research Abstract

本研究は,これまでに開発した「Web版看護ケアの質評価総合システム」を用いて,医療施設における看護ケアの質の評価を実施し,(1)看護の質評価指標の特定,(2)指標の標準化,(3)看護ケアの質に影響を及ぼす要因の探求,(4)質改善をめざしたベンチマーキングの明確化,を行うものである。
質評価は,6つの領域の看護ケアについて構造,過程,アウトカムの視点から評価するものであり,平成20年度は,平成18,19年度に引き続き,「Webを用いた看護の質評価ツール」を用いて調査し,データ集計・分析・判定システムの精錬,記述データ分析の自動化について検討することを目的とした。
結果,2008年度の調査結果として,34施設154病棟からの回答を得た。各評価の回答者は,看護管理者148名,看護師584名,患者5,749名であった。質に関する6つの領域毎に回答の分布および回答率,記述データをもとにした評緬との比較から評価項目の洗練を行った。
上記を含み,研究期間3か年で,計47施設のべ420病棟における看護管理者409名,看護師1,616名,患者16,154名からの回答を得た。
患者によるアウトカム評価は,高得点に偏る傾向にあったが,構造および過程評価は,概ねバランスのよい散らばりであった。記述データ分析の自動化は,サポートベクターマシンを分類器として,分類性能の向上を図ることができた。今後さらに,データの蓄積および研究者による記述データ分析結果との照合を重ねることでその精度向上が可能である。
インシデント等発生率(患者1,000人あたり)は,転倒1.72,転落0.83,褥瘡発生1.01,院内感染0.75,誤薬2.71であった。
看護ケアの質の改善を目指したベンチマークの設定を検討するため,本評価における高得点となった病棟をの得点状況を分析した。結果,本評価結果をもとにGood Practice病棟の抽出が可能となった。抽出された病棟の機能や病棟規模は多様であり,さまざまな状況に応じたベンチマークとして設定することが可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] A comparison of nursing care quality as a differential of experience in clinical practice using the evaluation tool NURSING QI2009

    • Author(s)
      Uchinuno Atsuko, Kamiizumi Kazuko, Sakashita Reiko, Keiko Tei, Sakurai Reiko, Fukuda Hiromi
    • Organizer
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Place of Presentation
      兵庫・神戸国際会議場
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] Relation of Ward Scale and Staffing to the Quality of Nursing Care-with the Web-Based Nursing Care Quality Improvement(Nursing-QI)System -2009

    • Author(s)
      Tei Keiko, Kamiizumi Kazuko, Uchinuno Atsuko, Sakashita Reiko, Sakurai Reiko, Fukuda Hiromi
    • Organizer
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Place of Presentation
      兵庫・神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] Web-based Nursing Care Quality Improvement System with Fuzzy Recommendation System2009

    • Author(s)
      Sakashita Reiko, Atsuko Uchinuno, Kazuko Kamiizumi, Keiko Tei, Noriko Awaya
    • Organizer
      39th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic
    • Place of Presentation
      沖縄・那覇市産業支援センター
    • Year and Date
      2009-05-22
  • [Presentation] 看護ケアの質評価によって抽出されたGood Practice-高得点病棟の構造, 過程, 結果得点の特2008

    • Author(s)
      内布敦子, 坂下玲子, 粟屋典子, 福田広美, 桜井礼子, 上泉和子, 鄭佳紅
    • Organizer
      第12回日本看護管理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] Web版看護ケアの質評価総合システム評価項目の因子的妥当性および内的整合性の検討2008

    • Author(s)
      坂下玲子, 内布敦子, 上泉和子, 鄭佳紅, 桜井礼子, 福田広美, 粟屋典子
    • Organizer
      第12回日本看護管理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] Web版看護ケアの質評価総合システムを用いた看護ケアの評価-インシデント発生率と構造・過程の関係-2008

    • Author(s)
      鄭佳紅, 上泉和子, 坂下玲子, 内布敦子, 桜井礼子, 福田広美, 粟屋典子
    • Organizer
      第12回日本看護管理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] Web版「看護ケアの質評価総合システム」における患者満足度と構造・過程評価の関連2008

    • Author(s)
      福田広美, 桜井礼子, 鄭佳紅, 上泉和子, 坂下玲子, 内布敦子, 粟屋典子
    • Organizer
      第12回日本看護管理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://nursing-qi.com

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi